アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

春なのに・・・(さよなら、ありがとう野田さん)

2022-03-31 | 四万十川 春

 

【訃報】野田知佑さん逝去 カヌーイスト・作家 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

【訃報】野田知佑さん逝去 カヌーイスト・作家 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

月刊誌「BE-PAL」誌上にて〈こぎおろしエッセイ「のんびり行こうぜ」〉を連載中の野田知佑氏が、2022年3月27日、お亡くなりになりました。   野田知佑が202...

【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

 

マイヒーローが逝ってしまった・・・。

「日本の川を旅する」「のんびりいこうぜ」など、野田さんの本は、今でもよく読み返します。

野田さんからいただいた励ましの言葉は、僕の心に深く刻まれています。

ありがとうございました。


 最高気温20、9度(最低気温11、6度)

朝、ねぼけまなこでネットのニュースをチェックする。

野田知佑さん死去 カヌーイスト・作家「日本の川を旅する」:東京新聞 TOKYO Web

「ええっ!!」訃報にオドロキ目がさめた僕は、ベランダからボーゼンと空をながめて思った。

野田さんが逝ってしまったのか。なんてこった・・・。川ガキ目ざめる春なのに、と。

偶然にも、野田さんが亡くなった27日は、(がらがらのスケジュールに、めずらしくツアーが入り)

四万十川をカヌーで下り、ゲストに野田さんの話をし、本を紹介したところだった。風のしらせか。

 

2週間ぶりに町に買い出しにゆく予定を中止し、

曇り空のベランダで、ひねもすボケっと物思いにふけったり、野田さんの本を読んで過ごす。

 

〜いざ原野の光の中へ〜

テントの外で夜通し鳥が鳴いた。屈斜路湖畔の第一夜。

北海道の夏は午前三時には東の空が明るくなる。

焚き火を起こし、熱いコーヒーを啜った。一面の濃霧。

七月だが朝夕はセーターにジャンパーを着込むほど寒い。

八時頃、霧が晴れて、青空がのぞいた。‐中略‐

「確かに川旅は「男の世界」である。 自分の腕を信頼して毎日何度か危険を冒し少々シンドクて、

孤独で、いつも野の風と光の中で生き、 絶えず少年のように胸をときめかせ、海賊のように自由で-」

「カヌーで行く時は、他の乗り物と異なり、目に入るすべての風景は自分の腕で稼いだものだから、

それだけ感銘も深い。この山の向こうにどんな世界があるのか、とカーブを曲がる時は胸がときめく」

日本の川を旅する・カヌー単独行 野田知佑

 

 「二コルも高見もずっと日本の平均的な汚い川ばかり見ているので、

四万十川はとても美しく映ったに違いない。

日本の他の川に比べれば、川の水も、川の両側になだれこむ山の風景も、この川は群を抜いてきれいだ。

僕は二十年前、十年前の四万十川の美しさはこんなものじゃなかったと思う気持ちを抑え、

初めて四万十川を見るこの二人の眼を通して川を楽しむことにした。

これだけ広い川で悪臭もゴミも目立たず、そして二級三級の瀬が続く川というのは、日本に何本あるだろう。

それだけでよしとしよう。 難しいことをいわずに、

今この目の前にある陽光や、清々しい山の空気や、水の音を楽しむこと。少なくとも川の上にいる間は川を楽しもう。

文句は陸に上がってからいおう。ぼくは頭の中に浮かぶ暗い想念を振り払いながら、川を下った」

なつかしい川、ふるさとの流れ 野田知佑

 僕のアウトドア&カヌーライフは、若き日に先輩から借りた野田さんの本を読んでから始まった。

自由な放浪の旅ゴコロあふれた、カヌーエッセイ&旅ルポには、

愉快、痛快なデキゴトばかりではなく、自然破壊に対する怒り、嘆きもしっかり書いてある。

 

 そして、釣り、キャンプ、焚き火、川遊び、川の自然、流域の住民との交流など、

遊びもたっぷりする川旅は、川をカヌーでただ下るだけでは得られない、新しい視点を僕に教えてくれた。

本を読み、放浪の旅にあこがれた僕は、

バックパックを背負って旅にでた(僕の場合はバイク旅が主になったけど)。

 野田さんに実際に会ったときは、緊張して自分が思うところをうまく話せなかった。

でも、あの低くしぶい声でしてくれた激励のコトバは、今も僕のココロに深く刻まれている。

 

 野田さん。ステキな旅物語を、ありがとうございました。RIP。

三途の川を、フェリーグライドで上手に渡って、ガクと再会できたかな。

あっ、野田さんのコトだから、三途の川を下って、

途中の川原で、盛大に焚き火をして、大好きなお酒を飲んでいるかも。オニと一緒に。

 

「いつでも遊びに励め。 人生には締め切りがあるのだ」 

野田さんのメッセージが、春曇りの空にとけていった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春にめざめゆく川で

2022-03-28 | アークツアー 春

のち 最高気温21、6度(最低気温9、6度)。

 3月27日。春にめざめゆく四万十川を、カヤックでくだりました。

3名のステキなゲストとともに。

 

 自然豊かな川は、毎日ちがう表情をみせてくれます。

春の小さな嵐がとおりすぎた今日の川は、水位が少しあがり、ウグイス色の水がいつもより速く流れてます。

サクラが満開の岸辺は、萌黄色(ヤナギ)、黄色(菜の花)も目にあざやか。

水量がおおく流れが速い川。ツアーは、(半日のツアーですが)時間と距離をながくしました。

*水位は、平水+1、5メーター。漕行約8キロ。

 朝の川は、ときおり北寄りの風が強くふき、ゴンゴンと雲が流れる空からの陽ざしは少なめです。

でも、時間がたつにつれ、風が弱まると、青空が大きくなっていきました。

昼のツアー集合時には、太陽がバッチリと顔を見せ、スッキリした青空に(この春にはめずらしい)。

風が止むと少し暑くかんじるほど。

(増水と強風で)直前までツアー中止か?とヤキモキしたガイドとゲストの顔に、笑顔がうかびました。

 川原で漕ぎかたなどの講習→カヤックにのり水上へ→せまいトロ場で少し練習。

その後、対岸の速い流れに漕ぎいれる、と艇はパドルを漕がなくても、スイスイと下流に流れてゆきます。

*トロ場:ゆるい流れ

 

 陽ざしぬくいの水の上から、手をのばしてふれる水が、ヒンヤリと心地よい。川面の水温19度。

「気持ちイイね!景色がイイね!下れて良かったぁ!」ゲストのヨロコビの声。

サクラ満開の岸辺で、小さな子供たちが手をふって見おくってくれました。ヤッホー!!

いくつかの瀬をぬけた岸には、(今年はおそい)キシツツジの花も見えました。

 川原に上陸し、のんびりとコーヒタイムです(トイレ有り)。

今日のメニューは、コーヒ&クリ羊羹。のどかで美しい春景色とともに。

聞こえてくるのは、まだぎこちないウグイスの恋の歌、

カジカガエルの高く美しい合唱、木々のざわめき、小さな瀬音。

 

 ふたたびカヤックにのり、さらに下流へ。

ゴールの岩間沈下橋に着くころになると、ふたたび風が強くふきはじめました。

まるで、ツアーがおわるのを待っていてくれたかのように。

 

「ああっ、楽しかったぁ!!また、来たい!!」ゲストのヨロコビの声が風にとけてゆく。

春にめざめゆく川で、さくらとゲストの笑顔も満開なツアーでした。

「春の音 一日近き カヌーかな」

*Kさん。画像CDは、3月28日に発送(郵送)いたしました。お楽しみに~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(土)のつぶやき

2022-03-26 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

  最高気温17、4度(最低気温15、7度)

早朝から、川を、大地をたっぷりとうるおした春の雨は、夕方にやみました。

シトシト時々ザァザァ降る雨は、

川の増水がシンパイな僕をヤキモキさせたけど(明日は、半日ツアーの予定有り)

思ったよりも雨量は少なく、川の水位は、少し上がるていどですみそうです。

アトハカゼシダイカ・・・。

 

17時30分

上流の窪川の累加雨量は、62㍉。ダム(家地川ダム、津賀ダム)放流量は、77㌧↑

水位は、+1、2メーター↑ 笹濁り。

*画像は、11月撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(金)のつぶやき

2022-03-25 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

のち 最高気温20、8度(最低気温4、9度)

白い雲がゆるゆる流れる春霞の空を、陽風がふきわたっています。

(陽風:あかるい春の東風、または南風のこと)

陽と風が心地よい昼どきは、ベランダでうとうとフネを漕ぐ(昼寝)。

そして、「おもしろや 今年の春も 旅の空」とボンクラオトコがほざけば、

バーカ!と空がたしなめるかのように、一瞬の突風がふいて、

ベランダの手すりにズラリ干した洗濯物を、フトンを、あらかた庭にふきとばしてゆきました。

春の風は、ユダンがならないですね。

 

川沿いのソメイヨシノは、6~8部咲きです(ほぼ満開の木も)。

咲きほこるサクラ色の木々の足元で、レンギョウの黄色(の花)があざやか。

そのとなりの小さな木に、小さな白い花がいくつか咲いています。ひかえめに。

スモモの花です。僕は、散歩の足をとめて、しばしその可憐な姿に見とれたのでした。

 

夕方になると空は、灰色の厚い雲に低く埋めつくされてしまいました。

吹く風にも、わずかに雨の気配がまじっています。さて、雨支度をしてなくては。

どれほど降るのか・・・。春の雨もユダンがならないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(木)のつぶやき

2022-03-24 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

最高気温17、4度(最低気温3、3度)。

よく晴れて、陽がぬくいけど、風がひやい午後です。

咲きはじめたサクラの花も、つめたい風のなかで、小さくふるえてます。

猫の目天気の春。

(日曜日は、ツアー予約がはいっているので)、週明けから、コロコロかわる予報をしつこくチェックしてきたけど、

今日の午後になっても、土曜日の雨予報は、かわらず。ガックシ。(大雨予報のウェザーニュース社も)。

どれほどの雨量となるのか?(どれほど増水するのか?)。それがモンダイです。

そして僕は途方にくれる。でも、その前に、ゲストのKさんにメールを送らなくては。

 

「○○様 ツアーお申込みありがとうございます。

27日、予想される天候と水量について。

27日の四万十は、曇りときどき晴れの予報ですが、前日26日の予報は、雨。

発達した低気圧の影響で、四国太平洋側は、かなりの雨量となりそうです(大雨予報のニュース社も)。

川の水位が、平水時よりも+1、5メーターをこえるとツアーは中止となります。

*24日の川の水位は、平水+50㎝(川登)。笹濁り。

 

27日のツアーは、(26日の雨量にもよりますが)増水中止となる可能性がでてきました。

ツアーをキャンセルをされる場合は、その旨、このアドレスにご返信ください。

そちらの判断を待つよ、という事であれば、

26日の夕方、27日の朝(最終判断)に川の状況、ツアーの可否について、ご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。アーク佐野」

午後の沈下橋。

泣く子と天気にはかなわない、お水なショーバイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(水)のつぶやき

2022-03-23 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

  最高気温12、5度。(最低気温5、5度)

昼どき。花曇りのさむいベランダで、

ぼおっとコーヒーを飲んでいると、ポツポツと雨が降りはじめました。

「春に3日の晴れなし」ですね。

春は別れの季節。でも、まだ君とは離れられないよ、コタツ君・・・。

午後は、コタツ虫となって本を読みました。

 

「ほんまに大事なもんはいっつもニキにあるとだんだんわからんようになる。

あって当たり前や思うてしまうからよね。

そんでも、なくしたらわかるということでは悔やんでも悔やみきれんじゃろ。

大事やといちばん意識しにくいのが、ニキにあるもん。

けど、それがいちばん大事なものやけんね。意識しよるんは、なかなかむずかしいわ。

夫婦もそうやけんど、川もそうやし、自然もそうよね。

自分のニキにあるもんが何か。何が大切なもんか。

そういうことをわかるようになったら、しみじみ人生は深(ふこ)うてええもんになっていくじゃろうと思うわ」

*ニキ:近くに  傍に 身近に 「四万十川がたり」 野村春松

 

平和、自由、命、自然など。

ニキに、当たり前にある大切なコトについて、あらめて考えるコトも多い今年の春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(火)のつぶやき

2022-03-22 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、雨。

シトシト雨が、咲きはじめたサクラの花をしっぽりと濡らしています。

花冷え?の朝。ラジオをけして、ベランダからグレーの空をながめながらコーヒーを飲む。

聞こえてくるのは、雨音、カエルの合唱、鳥の歌。

自然の音も豊かな川のほとりの暮らしです。ふぁぁ・・・。

 

雨がやんだよ。

 

  最高気温11、9度。

雨上がりの午後の空は、晴れたり曇ったり。

冷たい北風のなかで、ソメイヨシノは(はやいものは)、4~5部咲き。

今週末、花は見頃となりそうですが、今週末の幡多地方は、

(発達した低気圧の通過で)大雨になるかも?とウェザーニュースが伝えてます(その後大風か)。

花散らしの雨と風にならなければよいけど・・・。

「春にちる もえる岸辺に 波よせて」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(土)のつぶやき

2022-03-19 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

時々 最高気温16、9度。

高知地方気象台は19日、高知城のソメイヨシノが開花したと発表しました。

平年より3日早く、昨年よりは4日遅い開花です。

 

「さぁ、南国四万十川に、短き春とカヌーシーズンの到来です!!」

ちなみに、江川崎あたりからカヌーで下っても、

ずらりと並び、岸辺をサクラ色にそめる華やかな桜並木は、ありません(都市近郊の川のような)。

川岸や山肌で、ぽつりぽつり咲いているサクラは見られますが。

でも、ピンクの花がながれ、萌黄色が岸辺をいろどる春の川に、カヌーをうかべ、

「の・ん・び・り・カヌーピクニック」に遊ぶのは、なかなか優雅なひとときですよ。ぜひ。

 

「南国土佐で雪か・・・サクラも咲いてるのに」

その昔、春の四国をバイク一人旅した時、低山の林道で季節はずれの雪に降られたコトがあります。

冬用のウェアを持たなかった僕は、雪山のテントの中でひとりふるえた・・・。

寒のもどりがある春。春の南国を旅する時は、あたたかいウェアをお忘れなく。

*画像は、いつかの春の四国旅。若っ。

「おもしろや今年の春も旅の空」 芭蕉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(金)のつぶやき

2022-03-18 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、雨。

ザァザァ雨音で目がさめた朝です。ベランダのガラス戸を全開にして、雨空をながめ雨音を聞く。

小降りになると、カエルたちの小さな合唱、鳥の歌も聞こえてきます。 

それは春のヨロコビの歌。

恵みの雨が、乾ききった大地、川、生き物たちを春に目覚めさせてゆきます。

今日の最低気温は、11、2度。

 

 最高気温15、1度。

ゴロゴロ、ピカピカ、ザァザァ。昼下がりの雨空は、ときおり春雷がとどろきます。

本格的な春のはじまりをつげるかのように。

昨日、3回目のコロナワクチン(ファイザー2回、モデルナ1回)

をうった僕には、(ようすをみるのに)おあつらえむきの雨となりました。

ひねもすボケっと雨空をながめたり、本をよんだり。

今のところ、特に副反応もなく、注射をしたところが少し痛むぐらいです。ほっ。

 

雨に濡れたソメイヨシノのつぼみは、もう開いているものも。この週末には、開花宣言か。

いよいよ、南国土佐に、短き春の到来です。みなさん、春の四万十に遊びにきてくださいね。

 

春の川は、強い風がふく日もおおいです(特に雨後は)。

川沿いでキャンプする時は、強い風がふいてもいいように、

テントやタープは、ペグだけでなく、石、ロープになども使いしっかりと固定しませう。

遊んでBCに帰ってきたら、テントやタープ、イスが川まで飛ばされて水に浸かってた。

なんて悲惨なコトにならぬように(かつて僕もやらかしたコトが・・・)。

できればテントは、ファミリーテントではなく、山でも使えるような風に強いテントがよいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(水)のつぶやき

2022-03-16 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

ツツピーツツピー!シジュウカラの恋歌で目がさめた朝です。

窓の外では、やわらかな陽に大きな白い花(ハクモクレン)と赤い花(ツバキ)が淡く輝いてます。

美しき春の朝に僕は「明日、世界が滅びようとしても、今日、君はリンゴの木を植える」

そんな言葉を思いだしました。

 

 最高気温26、8度(3月の観測史上最高)

午後もよく晴れてます。見あげる青空は、うすく白くにごってます。黄砂かな。

四万十は、このところいっきに春めいて、ぬくさがましたけど、

鼻水とくしゃみ、目のかゆみもまして・・・(花粉症の僕には)うれしいやらかなしいやら。

このあたりの山々は、スギ、ヒノキだらけだからなぁ(7割がスギ、ヒノキ。植林多し)。ザ・ン・ネ・ン。

本日の最低気温4、5度。最高気温26、8度。その差は、22、3度。

気温差が大きい春。皆さんもくれぐれも体調管理にお気をつけくださいね。

 

明後日は、満月です(ワーム・ムーン)。

四万十川のほとりに住んで、うれしいコトの一つは、月や星がよくみえるというコト。

人少なく、灯り少ないので、家の庭やベランダからでも、ステキな夜空がたのしめるのです。

もっと、よいロケーションをもとめるのであれば、川原にGO! 

夜気の川原で、焚き火をかこみ、お酒でものみながら、月や星をながめるのは、とても贅沢なヒトトキです。

(ごろた石が多い川原では、コットを使うとカイテキにすごせますよ)。

あなたも、いかが?

 

ザンネンながら18日の夜は、雨予報・・・。

13夜か14夜の月で、一杯また一杯やるとしますか。

「外にも出よ 触るるばかりに 春の月」 中村汀女

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(火)のつぶやき

2022-03-15 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

白みがかった青空の下を、ゆっくりゆっくり流れる川は、

ウグイス、シジュウカラ、カジカガエルの恋歌に満ちています。春ですなぁ。

ふぁぁ・・・アクビも空にとけてゆく。

「春の川 ひねもすのらり くらりかな」。今日の最低気温は、13、6度(5月上旬並み)。

今朝の沈下橋。

 

 午後もよく晴れて、気温がグングン上がり、2日続けて夏日に。

春を通りこして初夏のような陽気に、

Tシャツも脱いで、冬の間に白くなってしまった肌を陽にさらす。あ~E気持ち。

そして、お隣さん(イチゴ農家)にいただいたこだわりのイチゴをほうばれば、お口のなかにも春がキター。

 

 モノゴトは、その人がもつモノサシによって、まったくちがった見方になるコトも。

おなじ空の下、おなじ四万十川を見て、ある人はキレイだといい、ある人はキタナイという。

 

 それは今朝、沈下橋の上でのデキゴト。

橋の上で、僕は近所のおばあさんと立ちバナシをしていた。

「ひさしぶりねぇ。ずっと姿を見なかったけど?」とおばあさん

「はい。冬の間はよそにデカセギにいっているコトが多くて。今年もつい先週帰ってきました」と僕。

朝の散歩時(正確にいうとチャリ散策だけど)、ちょくちょくすれ違うおばあさんとは、

アイサツくらいは交わしてたけどけど、ちゃんと話すのは、はじめて。

「それにしても川が汚ないねぇ。あたしが子供のころとは大違いだ。

18までここで育ったわたしは、よくこの川で遊んだりしたものよ。

その後、他所へ嫁いでいき、10数年前に帰ってきたの。それからも、どんどん川が悪くなっていくようだねぇ。

帰ってきてから、川をキレイにする活動もしてたけど、しょせんはよそもの扱いだから・・・」

「うーん。昔より川が汚れて水量も少なくなったとは、よく聞くハナシですが・・・」

 

 おばあさんと僕が橋のまんなかで、そんなハナシをしていると、

「イヤッ!ウソッ!マジ!キレー!!」×2 と背中ごしに嬌声が聞こえてきた。

ええっ?とおどろいた僕がふりむくと、

都会っぽい恰好のギャル2名と男子1名が、こちらに(橋の中央に)歩いてきた。観光客か。

川を見ながら、おしゃべりをしてた彼女たちは、しばらくするとまた橋のムコウに戻っていった。

 

 おばあさんもさったあと、僕はヒトリぼんやりと川をながめながら考えていた。

うーむ・・・まさか、おなじ時、おなじ川を見て、正反対の感想を聞けたことは、

—ガイドの僕にたいする―何かの啓示なのだろうか?と。

(ブルース・ブラザースが神の啓示をうけて、バンドを思いついたときのように)

そして、そんなわきゃないか・・・と思った。

でも、ガイドのモノサシについて、あらためて考えるきっかけにはなった。

 

 モノゴトを正しく見るためには、客観的で正確なデーター、

自分のモノサシ 他人のモノサシ、社会のモノサシなど、いろいろな要素が必要です。

ガイドのモノサシは、ゲストの皆さんが、川と川の自然を、より深く正しく知るためにあるのです。

ぜひ、ご利用を。

「本当の旅の発見は、新しい風景を見ることではなく、新しい目を持つことにある」マルセル・プルースト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー再開のお知らせ・2022

2022-03-09 | ・最新のお知らせ・イベントなど

  
 
I‘m back!!アーク佐野は、この春もブジ四万十に復帰しました。

「2022年アークツアー」はじめます。

今シーズンも、ツアーが行えることを、春色の川で一人よろこんでマス。

皆さん、自然豊かな川、静かな時が流れる四万十にゼヒ遊びに来てくださいね。少し足をのばして。

「本当の旅の発見は、新しい風景を見ることではなく、新しい目を持つことにある」マルセル・プルースト

 

*こんなご時世ですので、この先どうなるかわかりませんが、とりあえずはじめます。

 

 

 

 

 

「恐れることなく、ここオークパークにはない人生のすべてを味わうこと。

ここの人生も悪くはないが、外にはもっと大きな世界があって、いろんな感情をもった大勢の人間がいる。

彼らはさまざまな思いを抱いて生き、愛し、死んでゆく。すべてを味わうんだ、シス」

アーネストから姉のマーセリーンへ送った言葉 1919年

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする