あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ピントールとウィルフレド・ゴメスの交流

2014年06月10日 | ボクシング
やはり拳闘関係の訃報はシンドいなぁ・・・なんて再実感した
土~日曜でしたが。

テル戦後も世界のトップとして戦い続け、Jフェザーとの2階級制覇にも
成功したルペ・ピントールは、現在ボクサーを育成する道を歩んで
いるんですよね。

だいぶ風貌は変わったが、選手を連れて来日した時には専門誌の
インタビューを受け、ピントール・ファンの私を喜ばせてくれました。
※その中で後輩メキシカンのリカルド・ロペスを
 「強豪との対戦がない」として余り評価していないのが
 印象的だったなぁ。

ピントールといえば、「陽気で浪費家のメキシカン」という
一般の印象と違い、私生活でも堅実だったそうだが

やはり「クーヨ・エルナンデスやルペ・サンチェスのような
指導者が今メキシコに居ない」として拳闘界に戻ってきたそうな。



さらに、2階級制覇を目指して戦ったプエルトリコの英雄・
ウィルフレド・ゴメスのドキュメント番組のためにプエルトリコを訪れ、
ゴメスと再会して友情を暖めたなんてネット記事もありました。

もう、ゴメスvsピントールから30年ですか。
ハチャメチャな打撃戦で、もう一つの世界戦「ハーンズvsベニテス」が
霞んじゃうくらいの大激戦だったもんなぁ。
※技巧派ベニテスの上手さが試合の盛り上がりを鎮めた感あり・・・

1982年12月3日WBCジュニア・フェザー級タイトルマッチ
ウィルフレド・ゴメス(プエルトリコ)VSルペ・ピントール(メキシコ)



ゴメス、スーパーバンタム級の最後の防衛戦(17全KO)
減量苦で階級を上げたバンタム級王者ピントールが挑む大一番。

天才ゴメスも減量苦でピークの冴えが無くなった時期だけに、
ピントールのパンチも当たり、試合は大激戦となった。

パンチ力はゴメスが上だが、タフネスではピントールが優る。
ロープに詰められて連打されながらブロッキングで連続被弾を避ける
ピントール。
テル戦でロープに詰められたシーンは、ピントールからしたら大して
ピンチじゃなかったんだな・・・なんて悟ったモノでした。



ピントールの反撃も凄まじく、特に左レバーからチンを掬い上げる
左のダブルは繋ぎも速く、圧巻。
これを貰ってヒザに来たゴメスが肘打ちを連発してピンチを逃れる
シーンもあった。
※「ピントールはスピードがない」という意見も多いが、私は
 ここと言うときのパンチの繋ぎは、かなり速かったと思いますぞ。

終盤はスタミナも厳しくなったゴメスに対し、ピントールは
体力も充実。
一方、ラウンド終了時に消耗したゴメスを抱えてコーナーに
戻る王者陣営は、インターバルでゴメスを休ますのに大わらわ。

王者優勢なれど終盤に強いピントールが逆転しても不思議じゃないぞ
・・・と思った第14R。
ゴメスの右が挑戦者の側頭部を捉え、ピントール呆気なくダウン!
あれほど豪打に耐えてきたピントールが、あっさり倒れてしまった!

立ち上がったメキシカンをロープに詰めてゴメスは火の出るような
詰めの連打をブチ込む!
反撃しようとしたピントールだったが左フックをマトモに食らって
今度は強烈な横転ダウン!!

たまらずレフェリーがストップしたが、
なんと意識がハッキリしているピントールは、敗戦を受け入れて
頭を縦に振って肯いている。

ゴメスがトドメで振った左フックをしたたか浴びて失神しないなんて
なんて頑強さなんだ・・・とピントールのタフさに驚愕。

そして、あんな反則エルボー打ちを何度も食らっても激高せず
「肘を使ったな」とラウンド終了時に自分の肘を叩いて冷静に
抗議していたピントールのスポーツマンシップにも感動した。

※ピントールのローブローもあったが、これは不可抗力の要素あり。
 やられたからやりかえした・・・なんてパンチではなかった。

WBC年間最高試合にも選出された同試合を経て
階級上げたものの、必ずしも好調ではなかったピントール。

しかし、不利の予想を跳ね返してファン・キッド・メサからダウンを
奪ってJフェザー王座を獲得、念願の2階級制覇を果たした時には
感動したなぁ・・・。

2009年にプエルトリコを訪れてゴメスと再会したときも
ただただ拳友との再会を喜び、大激戦を懐かしんでいる様子の
ルぺ・ピントール氏。

テルと戦った試合後も、右拳を痛めてるのにテルの健闘を称えて
拍手してたし、本当に今も昔もナイスガイであります。



一方のゴメス氏は、2013年に呼吸器の不調で一時重態に陥ったという
事もあったが、回復に向かっているという情報もネットに上がり
少し安心したりしました。
※現在はどうなのかしら?

とにかくゴメス氏は現役時代に比べて肥満っぷりが半端ないので
その辺は健康に留意してほしいモノです。

ピントール氏も、だいぶ顔が丸くなれらたが、白くなった髪を
短く刈り込み、スーツを着こなしたりして、貫禄充分です。

大激闘を演じた両者が長らく御健在であるよう、御祈りしたいですね。