私の趣味の中で読書に次いで古い趣味が落語鑑賞です。自慢が二つあります。
当時の五人の名人をTBSが専属にしてしまい、毎月新宿で名人寄席がありラジオだけでなく、新宿の○○生命ホールへ聞きにいったこともあります。
もう一つは、三遊亭円生の百席のレコードを全巻定期購読したことです。
そんな訳で当時の昭和の名人のCD(隔週発売全26巻)が小学館から出たので、第1巻を早速購入しました。古今亭志ん朝です。彼も好きな落語家です。
この「昭和の名人決定版」は全26巻で、主だった落語家は2巻割り当てられています。
主なと言いますか、26巻中買いたい落語家を上げますと、(発売順)
古今亭志ん朝、古今亭志ん生、柳家小さん、三遊亭圓生、桂文楽、三遊亭金馬、林家正蔵(八代目)、金原亭馬生、笑福亭松鶴、これで17巻になります。
これ以外の落語家については、発売日に検討ということにします。
円生百席で、落語の主な噺は揃いますが、当然それぞれの落語家の味を鑑賞するのですが、それぞれを全巻購入は出来ません。
円生百席も、実は全巻は聞き終わっていません。LPですからプレーヤーも買いなおす必要があります。
昭和の名人ですから、存命の名人は含まれていません。例えば桂米朝です。勿論小朝ほかも同じです。
また亡くなった落語家の中では、桂枝雀もありません。
三遊亭円生が一番好きですので、それ以外はこのシリーズで主な噺を聴ければいいと思っています。
当時の五人の名人をTBSが専属にしてしまい、毎月新宿で名人寄席がありラジオだけでなく、新宿の○○生命ホールへ聞きにいったこともあります。
もう一つは、三遊亭円生の百席のレコードを全巻定期購読したことです。
そんな訳で当時の昭和の名人のCD(隔週発売全26巻)が小学館から出たので、第1巻を早速購入しました。古今亭志ん朝です。彼も好きな落語家です。
この「昭和の名人決定版」は全26巻で、主だった落語家は2巻割り当てられています。
主なと言いますか、26巻中買いたい落語家を上げますと、(発売順)
古今亭志ん朝、古今亭志ん生、柳家小さん、三遊亭圓生、桂文楽、三遊亭金馬、林家正蔵(八代目)、金原亭馬生、笑福亭松鶴、これで17巻になります。
これ以外の落語家については、発売日に検討ということにします。
円生百席で、落語の主な噺は揃いますが、当然それぞれの落語家の味を鑑賞するのですが、それぞれを全巻購入は出来ません。
円生百席も、実は全巻は聞き終わっていません。LPですからプレーヤーも買いなおす必要があります。
昭和の名人ですから、存命の名人は含まれていません。例えば桂米朝です。勿論小朝ほかも同じです。
また亡くなった落語家の中では、桂枝雀もありません。
三遊亭円生が一番好きですので、それ以外はこのシリーズで主な噺を聴ければいいと思っています。