①先日、と言っても小学校の始業式のあった日のことです。郊外の田舎道を午前中走っていたのです。
両側を山に挟まれた川沿いの、桜並木の土手を調子よく走り、トンネルを抜けると集落に入ります。
山間の集落が県道沿いにずっと並んでいると言った風景です。当然しっかりとした歩道などなく片側に白線で歩道分を表示してあります。
そういった歩道は、途中で途切れ反対側に歩道表示が移る事が良くあります。(伊豆の奥の道でもそうでした)
左側にコンクリート塀が続き、塀の終わりから歩道があったと思ってください。その歩道から、つまり塀の影から小学生低学年の少年が飛び出してきたのです。
コンクリート塀の出っ張りでこちら側が見えなかったのでしょうか、私のほうからも塀の出っ張りで子どもが見えませんでした。危うくぶつかるところでした。
実際には緊急事態になるほどではなかったので、瞬間考たのは、左右確認しないで道路に飛び出せば大変危険だと言うことを覚えてもらおうと言ったことです。
ブレーキを踏んでクラクションを鳴らしました。
この日を境に、お互い注意が必要だと認識しあったのではと思っています。
②鳥の撮影を始めて、三度標識鳥を発見し、協力したと一人で喜んでいましたが。
今日標識調査の裏側と言うか現場調査の実態に警鐘を鳴らしているHPを見つけました。まったく対極にいるHPですから、私が検証もせず紹介は出来ませんが、その現実に戦慄を感じました。
大量に標識鳥を捕獲するためにカスミ網を使うそうですが、許可を得ない闇カスミ網があるそうです。必要以上に網にかかるため無駄に死ぬ鳥があるそうです。
教育に一環として、標識つけを小学生に体験させるそうですが、訓練を受けていない知識のない先生が、正しい鳥のもち方を教えないため鳥を傷つけたりしてしまうそうです。
日本の役所仕事はなぜ、机上の計画で処理されるのでしょうか。研究者をメインに企画立案させないのでは、弱い小鳥達が犠牲になるばかりです。色々とここにはかけない事が紹介されていました。なぜこんなことになるのか、がっかりな日でした。
両側を山に挟まれた川沿いの、桜並木の土手を調子よく走り、トンネルを抜けると集落に入ります。
山間の集落が県道沿いにずっと並んでいると言った風景です。当然しっかりとした歩道などなく片側に白線で歩道分を表示してあります。
そういった歩道は、途中で途切れ反対側に歩道表示が移る事が良くあります。(伊豆の奥の道でもそうでした)
左側にコンクリート塀が続き、塀の終わりから歩道があったと思ってください。その歩道から、つまり塀の影から小学生低学年の少年が飛び出してきたのです。
コンクリート塀の出っ張りでこちら側が見えなかったのでしょうか、私のほうからも塀の出っ張りで子どもが見えませんでした。危うくぶつかるところでした。
実際には緊急事態になるほどではなかったので、瞬間考たのは、左右確認しないで道路に飛び出せば大変危険だと言うことを覚えてもらおうと言ったことです。
ブレーキを踏んでクラクションを鳴らしました。
この日を境に、お互い注意が必要だと認識しあったのではと思っています。
②鳥の撮影を始めて、三度標識鳥を発見し、協力したと一人で喜んでいましたが。
今日標識調査の裏側と言うか現場調査の実態に警鐘を鳴らしているHPを見つけました。まったく対極にいるHPですから、私が検証もせず紹介は出来ませんが、その現実に戦慄を感じました。
大量に標識鳥を捕獲するためにカスミ網を使うそうですが、許可を得ない闇カスミ網があるそうです。必要以上に網にかかるため無駄に死ぬ鳥があるそうです。
教育に一環として、標識つけを小学生に体験させるそうですが、訓練を受けていない知識のない先生が、正しい鳥のもち方を教えないため鳥を傷つけたりしてしまうそうです。
日本の役所仕事はなぜ、机上の計画で処理されるのでしょうか。研究者をメインに企画立案させないのでは、弱い小鳥達が犠牲になるばかりです。色々とここにはかけない事が紹介されていました。なぜこんなことになるのか、がっかりな日でした。