何とか早く車で聞く「はいだしょうこ 童謡・唱歌」のベストCDをつくろうと考えていました。とりあえず、3枚60曲を聴いて見ることと、先日の鳥撮に3枚持って出ました。
先日も書きましたが、彼女の歌は宝塚での技術に裏づけされた堂々とした唄い方と、コミカルな可愛い唄い方と十分楽しめたのですが、やはり気になるところがありました。
新しい童謡に馴染めない曲がいくつかありました。人間の表情や動物のちょっとした仕草をことさら大きく取り上げた唄があり、大人には馴染まないといいますか物足りない曲もありました。
どうしても昔からの唱歌に感動を覚えるのは、私が年を取っているからでしょうか。
結局40曲/60曲を選び出しました。
①めだかの学校から
「めだかの学校・春が来た・手のひらを太陽に・朧月夜・しゃぼん玉・赤い靴・もみじ・夏は来ぬ・かもめの水兵さん・おかあさん・里の秋・雪・たき火・七つの子・ゆりかごのうた・夕焼けこやけ」
②おもちゃの・・・から
「赤い鳥小鳥・十五夜お月さん・サッちゃん・北風小僧の寒太郎・やぎのゆうびんやさん・ぞうさん・どんぐりころころ・雨降りお月さん・証城寺の狸囃子・砂山・とんぼのめがね・しずかにしてね・故郷」
③いぬのおまわりさんから
「いぬのおまわりさん・アイアイ・とんとんともだち・おうま・ペチカ・春よ来い・一ねんせいになったら・冬景色・浮波の港・さくらさくら・べこの子うしの子」
です。まだ10分くらい余裕がありましたがこれで十分です。
やはり昔からの、「朧月夜・里の秋・雪・たき火・夕焼けこやけ・砂山・故郷・冬景色・べこの子うしの子」などは、いい歌ですね。運転しながら大きな声で歌っています。
特に「里の秋」は「川田正子」さんのミニコンサートで製作秘話を聞いていましたので、特に感情がこみ上げてきます。
最近の歌ではなんと言っても、「北風小僧の寒太郎」です。いい歌です。傑作ではありませんか。これもリピート曲になっています。
ただ気をつけなければいけないのは、曲をかけたまま窓を開けて駐車場に入らないことです。変な叔父さんと思われますから。これでしばらくドライブが楽しめます。
先日も書きましたが、彼女の歌は宝塚での技術に裏づけされた堂々とした唄い方と、コミカルな可愛い唄い方と十分楽しめたのですが、やはり気になるところがありました。
新しい童謡に馴染めない曲がいくつかありました。人間の表情や動物のちょっとした仕草をことさら大きく取り上げた唄があり、大人には馴染まないといいますか物足りない曲もありました。
どうしても昔からの唱歌に感動を覚えるのは、私が年を取っているからでしょうか。
結局40曲/60曲を選び出しました。
①めだかの学校から
「めだかの学校・春が来た・手のひらを太陽に・朧月夜・しゃぼん玉・赤い靴・もみじ・夏は来ぬ・かもめの水兵さん・おかあさん・里の秋・雪・たき火・七つの子・ゆりかごのうた・夕焼けこやけ」
②おもちゃの・・・から
「赤い鳥小鳥・十五夜お月さん・サッちゃん・北風小僧の寒太郎・やぎのゆうびんやさん・ぞうさん・どんぐりころころ・雨降りお月さん・証城寺の狸囃子・砂山・とんぼのめがね・しずかにしてね・故郷」
③いぬのおまわりさんから
「いぬのおまわりさん・アイアイ・とんとんともだち・おうま・ペチカ・春よ来い・一ねんせいになったら・冬景色・浮波の港・さくらさくら・べこの子うしの子」
です。まだ10分くらい余裕がありましたがこれで十分です。
やはり昔からの、「朧月夜・里の秋・雪・たき火・夕焼けこやけ・砂山・故郷・冬景色・べこの子うしの子」などは、いい歌ですね。運転しながら大きな声で歌っています。
特に「里の秋」は「川田正子」さんのミニコンサートで製作秘話を聞いていましたので、特に感情がこみ上げてきます。
最近の歌ではなんと言っても、「北風小僧の寒太郎」です。いい歌です。傑作ではありませんか。これもリピート曲になっています。
ただ気をつけなければいけないのは、曲をかけたまま窓を開けて駐車場に入らないことです。変な叔父さんと思われますから。これでしばらくドライブが楽しめます。