goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

街の中にも「ガビチョウ」出現

2010-07-08 18:02:22 | 里の鳥
今日の天気の良さは一体どう言うことですか。こんなに良くなるなら、昨日の天気予報から分かっていなかったのですか。予報されていれば、遠出の準備も出来たものを。

さて先日の朝も、どんより曇りいつ降り出してもいいくらいでした。空気が少し冷たかったので、窓を開け風を入れていました。
食事をしていますと、外から綺麗な鳴き声が聞こえてきます。小さな鳥の声ではなく、しっかりとした声でいろいろなメロディーで長く鳴いています。何処かの屋根か電線で鳴いているようです。カーテンを少し開けて探しましたが見付からず、慌ててカメラの支度をして外に出ました。

結局隣のブロックのさらに1本入った所の電線の上で鳴いていたのがこの「ガビチョウ」でした。こちらも道路の上で隠れるところもなく、数枚撮影するのがやっとでした。

ご近所でも鳴き声に気が付き、『綺麗な鳴き声ね!』という声が何処からか聞こえてきました。

「ガビチョウ」は外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100選定種です。私も車で2時間のところのダムと1時間のところの河川で撮影しています。
幾ら緑がある住宅地といっても、こんな街の中にまで侵略してきているとは驚いた朝でした。


(黒くなりましたので調整してあります)



晴れた日に撮影するとこんな鳥です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする