一昨日、国民健康保険料を銀行に払い込みに行ったときです。カウンターに書類を出して、待合席で待っていました。目の前のカウンターに張り紙が出ていました。
「今日(21日)記念硬貨を発売します。高知県・岐阜県・高知県 1枚500円。」
面白がって聞いて見ると、もう岐阜県と高知県は売り切れで残っているのは福井県だけでした。両替という手続きで入手できるので、1枚購入しました。
帰宅して調べてみると、地方自治法施行60周年記念貨幣だそうです。1000円のカラーコインと500円のバイカラー・クラッドコインの2種類です。1000円のカラーコインは造幣局に申し込み抽選出そうです。
2008年から10年がかりだそうです。福井県分は、1000円が10万枚、500円が183万枚だそうです。
500円はバイカラー・クラッドコインだそうですがよく分かりません。先ほどよく見て、なんとなく通常のコインと違うなと気が次いだほどです。
コインを収集している訳ではありませんが、カラーコインも1枚購入したく、まだ締め切りの来ていないものを、造幣局に申し込んでみようかと思っています。
「今日(21日)記念硬貨を発売します。高知県・岐阜県・高知県 1枚500円。」
面白がって聞いて見ると、もう岐阜県と高知県は売り切れで残っているのは福井県だけでした。両替という手続きで入手できるので、1枚購入しました。
帰宅して調べてみると、地方自治法施行60周年記念貨幣だそうです。1000円のカラーコインと500円のバイカラー・クラッドコインの2種類です。1000円のカラーコインは造幣局に申し込み抽選出そうです。
2008年から10年がかりだそうです。福井県分は、1000円が10万枚、500円が183万枚だそうです。
500円はバイカラー・クラッドコインだそうですがよく分かりません。先ほどよく見て、なんとなく通常のコインと違うなと気が次いだほどです。
コインを収集している訳ではありませんが、カラーコインも1枚購入したく、まだ締め切りの来ていないものを、造幣局に申し込んでみようかと思っています。