つまらないDVDを紹介するのは本意ではないのですが、以前紹介すると書いてしまいましたので仕方なくです。
昨日は朝から猛烈な雨でそれなら残っていたDVDを見なければと、昼過ぎから見たのです。
【物語】
1975年コネチカット州で起きた少女殺人事件を20数年以上たってから調査しなおす物語です。
被害者の隣人であるロバート・ケネディ上院議員の妻の甥などが容疑者と浮かびますが、結局迷宮入りです。
O・J・シンプソンの裁判でその発言が問題となり刑事をやめたマーク・ファーマンが真相を求めて事件を再捜査していきます。
最近国家の闇を暴くといったたぐいの実録ものに興味があり何本も見てきたのですが、これもその類かと期待したのですがガッカリでした。
チーンネイジャーの奔放なセックスが巻き起こす単純なトラブルなのですが、田舎の無能な警察と有力者におもねる検事局が事件をうやむやにしてしまったのです。
ですからスティーブン・セガールの捜査官物にあるような単純な事件でした。調査に盛り上がりもなく、淡々としたストーリーです。
主人公の刑事も上流社会の少女殺人事件を解明して出版して金を得る目的ですし、さらにこの映画化でさらに高額な収入があったでしょう。
殺された被害者がカメラ目線で要所要所に登場し若者側からの事情を説明していきますが、言ってしまえばこの少女のセックスの気まぐれから、犯人の若者は彼女を殺してしまったのですから、あまり少女に同情がわいてこないのは半端な演出からでしょうか。
退職した警察署長が退職後購入した豪華な自宅が、さりげなく出てきます。お笑いです。
捨ててしまっても良いような、久しぶりの駄作でした。
唯一の救いは、この捜査の結果が出版され、結果もう一度捜査され真犯人が逮捕、懲役20年の刑に処せられた事です。
犯人の実際の映像が最後にながれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/d8bf027bdd27e3d2e9736c5056f18d8b.jpg)
昨日は朝から猛烈な雨でそれなら残っていたDVDを見なければと、昼過ぎから見たのです。
【物語】
1975年コネチカット州で起きた少女殺人事件を20数年以上たってから調査しなおす物語です。
被害者の隣人であるロバート・ケネディ上院議員の妻の甥などが容疑者と浮かびますが、結局迷宮入りです。
O・J・シンプソンの裁判でその発言が問題となり刑事をやめたマーク・ファーマンが真相を求めて事件を再捜査していきます。
最近国家の闇を暴くといったたぐいの実録ものに興味があり何本も見てきたのですが、これもその類かと期待したのですがガッカリでした。
チーンネイジャーの奔放なセックスが巻き起こす単純なトラブルなのですが、田舎の無能な警察と有力者におもねる検事局が事件をうやむやにしてしまったのです。
ですからスティーブン・セガールの捜査官物にあるような単純な事件でした。調査に盛り上がりもなく、淡々としたストーリーです。
主人公の刑事も上流社会の少女殺人事件を解明して出版して金を得る目的ですし、さらにこの映画化でさらに高額な収入があったでしょう。
殺された被害者がカメラ目線で要所要所に登場し若者側からの事情を説明していきますが、言ってしまえばこの少女のセックスの気まぐれから、犯人の若者は彼女を殺してしまったのですから、あまり少女に同情がわいてこないのは半端な演出からでしょうか。
退職した警察署長が退職後購入した豪華な自宅が、さりげなく出てきます。お笑いです。
捨ててしまっても良いような、久しぶりの駄作でした。
唯一の救いは、この捜査の結果が出版され、結果もう一度捜査され真犯人が逮捕、懲役20年の刑に処せられた事です。
犯人の実際の映像が最後にながれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/d8bf027bdd27e3d2e9736c5056f18d8b.jpg)