新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

御朱印拝受「總持寺」「柴又帝釈天」「乃木神社」

2015-04-23 18:02:22 | 神社仏閣
六本木で期日の限られた買い物の必要が発生しました。だったら、毎年初めにお参りしている曹洞宗大本山総持寺に今年のお参りをするかと考えました。
折角だから他に最近お詣りしていないところはないかと調べると、25年7月以来の柴又帝釈天がありそちらも合わせてお参りすることにしました。
そこまで決まりますと、その移動のついでに途中で懸案になっていた代々木での買い物もすることにし、六本木に行けば必ずお参りすることになっている大好きな乃木神社にもお参りするといった予定がばたばたと立ちました。

①總持寺
私お詣りは、通常毎朝9時に合わせてお詣りすることにしています。鶴見からちょうど鶴見大学に通学する女子大生の流れに合わせて、總持寺まで参りました。広大な境内はまだ参拝者は少ないようですが、ただ檀家さんと思われるの団体が列を作って歩いているのが何時もと違っておりました。
大祖堂と仏殿にお参りしてから御朱印を頂くため香積台に移動しました。玄関前には植え込みの落ち葉などを掃除するためでしょうか多くの修行僧が働いておりました。その皆さんは拝見するところ全くの新人の修行僧のように見受けられました。御朱印拝受の確認のため声をかけようと思いましたが、ひょっとしたら皆さん無言の行をされていたらと思いましたが、あっさりと答えてくれました。

総受付で御朱印をお願いしたのですがいつもより出入りお坊さんや、カウンター内のお坊さんが多いように感じました。私の依頼を受け付けて実際に御朱印を書く僧や納経料のお釣りを持ってくる僧にテキパキ指示を出して入りお坊さんを拝見して、階級とか身分が違うのかなとか思ってしまいました。
御朱印を書いていただく間待つ部屋が別室になるのですが、そこに先ほど見かけた檀家さんたちの団体さんがたくさんおられて、これもいつもと違うなと感じました。


「二祖峨山禅師650回大遠忌」と普段と違う文字が追加されています。ちょっとうれしい気分です。調べてみるとこれが大変で、今年は總持寺を挙げて「二祖峨山禅師650回大遠忌」の行事をされるのです。こういった印は、その行事の間にお参りしないと頂けないのです。さすが、さらっとこのくらいの文字を書かれてしまうのは、修行の結果でしょうか。
大粗堂の正面に巨大な木の柱が立っておりまして、その四面にこの行事の宣言が書かれておりました。先ほどの団体さんはこの行事に参加されている地方の方たちのようです。

②柴又帝釈天
代々木からお茶の水、新御茶ノ水から金町、金町から柴又と移動しました。やはりいつも観光客が多いです。有名な草団子のお店は今日も素通りです。
本日は参詣客も多いようで御朱印受付にはお坊さんが四人も座っておられました。庭園と彫刻回廊の見学は前回見学しましたので割愛しました。



③乃木神社
金町から乃木坂まで直通です。六本木を歩いておりますと上空にマスコミ関係のヘリがたくさん。
乃木神社で御朱印を頂いている間、年配の巫女さんと上空を飛ぶヘリの話をしたのですが、関心がないようでした。
首相官邸事件の取材ヘリだったのです。


今回の乃木神社の御朱印は、若い神官の方が書かれたのですがちょっと物足りません。

追記
横浜鶴見から東京都葛飾区まで東西に横断しました。さすがいかに交通費がそれほど高くないといっても、合計で2560円かかりました。
効率よく参拝寺社をまとめるといいのだと、改めて実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする