日光市にある東武ワールドスクウェアは、
世界の有名な建築物や遺産などを
1/25の縮尺で再現した
世界建築博物館ともいえるテーマパーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/087d107f1021c61e5688938c312ea304.jpg)
オープン間もない頃、行ったことがありますが、
もちろん東武鉄道が誇る東京スカイツリーも
こちらに存在していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/d83b965c6e5cb8f9a452981bd60007b1.jpg)
現代日本ゾーンからアメリカゾーンを望みます。
懐かしい鶴のマークの日本航空に、
今は無き日本エアシステムの機体もありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/ce82a7cbc92f361ca6e8eb78a7266523.jpg)
そして、『にっぽん丸』の姉妹船である
今は無き『ふじ丸』の姿もあります。
1989年の4月に就航時、
日本籍で最大の客船でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/e244e49a749532c0d5984062b0cd51ef.jpg)
クルーズ客船で太平洋を横断、アメリカへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1c/764cd456c549ca2415c4c2d116556c17.jpg)
プレイカードを使うと運河水門の仕組みを学べます。
使用箇所は15か所、1000円でカードを購入、
プレイカードを使うと人形達が
歌ったり、踊ったり、行進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/c95ea25a384c1e1d85b62368e43e378c.jpg)
エジプトゾーンは、やはりピラミッドにラクダ。
遺跡から遺跡へのナイル川クルーズに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/de1c9a3837daa47ea3ec4399edb172d3.jpg)
見応え抜群のヨーロッパゾーンは、
最も多い32の建造物。
デン・ハーグで行われた万国平和会議で、
ハーグ陸戦条約が採択、オランダの平和宮、
常設仲裁裁判所、国際司法裁判所などがあり、
外観のみ見学したことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/ee96e7d3239083e1ef9be30f9e1ab2cd.jpg)
世界遺産のイタリアのコロッセオを
上から眺めてみましょう。
人と動物が戦うこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/a29e083dc43df7da1626762e9f17f74f.jpg)
ノルウェーに現存する28のスターヴ教会の中で、
最も保存状態の良い教会であるボルグンド教会堂、
スゴイ良くできていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/bde4d7654e444ab4a3d738d570487acd.jpg)
二年連続して訪問したギリシャのパルテノン神殿。
建造物はどれも精巧に再現されていますが、
この展示物を作成した時点では、まだ荒れていたようです。
現在は、復元が進んでいてもっと整然としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/a47731a8bdb4e94fccad30fe432650d2.jpg)
バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂。
こちらにある郵便局から絵はがきを出しましたが、
バチカンの消印の大切な思い出の品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/3fdd2236a30bbe295e3be7ea4a0bf2ec.jpg)
ドイツのノイシュバンシュタイン城。
ルートヴィヒ2世のロマンティック趣味のために
建設されたもの、彼が過ごした期間は僅かに172日。
ここには馬車で向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/a836c4de87ba9f6e2651e24aa92f57e5.jpg)
イタリアのサンマルコ寺院にも行っていますが、
確か運河の位置が違うと思うのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/8fd10516866084f1fa3f86534b0ffd63.jpg)
昨年も行ったスペインのグエルパーク。
いつの間にか有料になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/8875858e09bb601156d6d0c6a85841e6.jpg)
イギリスのビッグベン英国国会議事堂。
ブリットレイルパスを使ってイギリスを旅しました。
ロンドンの風景も良いけれど、車窓から見た
荒涼とした風景も印象深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/bceaf0a5b6edc01d724e938cfb9d71c3.jpg)
アジアゾーンに入り、インドのタージ・マハール。
雄大で美しい建造物ですが、
私は、感染症になってツライ思い出が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/3f232f824a8c168067236d1eb93b9984.jpg)
中国の故宮も広いし、暑いし、倒れるかと思ったほど。
精巧に再現されているからでしょうか、
旅の思い出もリアルに蘇ってくるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/7c07e1d16df382df683d0fa651225911.jpg)
ライトアップも始まってきたようです。
休憩を兼ねて食事も済ませておきましょう。
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
2018.12.24