パレットタウンのランドマークの大観覧車ですが、
2022年8月31日で営業が終了となります。
夜はイルミネーションも美しいですが、
こうしてクリスマスバージョンも見納めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/d95d14b397cdc37f9724c926b785f4ab.jpg)
寒さも忘れて見入ってしまいました。
動画は撮りませんが、この写真を見ると
どのような動きをしていたか蘇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/94d12678679f07534c1f96da96683c9e.jpg)
都が暫定利用として貸し出された土地に
1999年3月19日に開業したパレットタウンは、
キラキラと眩しいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/f27e1ebc1dcb895c40337cd1b5653bd8.jpg)
当初の予定より延長されたものの再開発計画により、
2021年12月から2022年8月にかけて順次閉館。
2025年にアリーナ・商業施設がオープンします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/3b87fd7ce88192062ecd296a3447ca51.jpg)
荒涼とした埋立地だけの状態を記憶するだけに
その場所を暗くなって歩くことなど
当時は想像もしませんでしたが、
また東京の風景も変わっていくのでしょう。
東京臨海副都心で1996年に開催される予定であった
世界都市博覧会が、公約通りに中止にした元青島知事。
開催しても中止しても多額の税金の無駄遣いに。
前売り券を購入して楽しみにしていた私も
バブル崩壊に中止は仕方ないと納得しましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/ed9d72bdfebba1ccc6b6c041c01d79c2.jpg)
マンホールの蓋が「TOKYO2020」
今後、税金の負担が重くのしかかるのでしょう。
造っては壊しを続けることが
虚しくなる今日この頃です。
東京都江東区青海
2021.12.23