活火山の北海道駒ヶ岳とその火山活動によって
できた大沼、小沼、蓴菜(じゅんさい)沼の
湖沼からなる大沼国定公園。
北海道駒ヶ岳と大沼が望めるフォトスポット。
残念ながら山が全く写っていませんが。

大沼には大小126の小島が浮かび、
春から秋にかけてサイクリング、ランニング、
ボート、遊覧船、冬はスノーモービルや
ワカサギ釣りなどのアウトドアスポーツを楽しめます。
冬は秀峰駒ヶ岳を臨む大沼湖全体が氷上フィールド、
氷上島巡りそりツアーの楽しい思い出もあります。

【大島の路】 「千の風になって」モニュメント
名曲「千の風になって」が大沼の地で
作家の新井満氏が訳詩・作曲されたことを記念し、
2008年駒ヶ岳を望む湖畔に設置、
駒ヶ岳を望む人気のビュースポットです。

2010年「日本紅葉の名所100選」に選定、
2012年には「ラムサール条約」登録湿地にも。

駒ヶ岳を仰ぐ風光明媚な景勝地・大沼
遊覧船で島巡り一周コースの
所要時間は30分。

大沼国定公園は渡島半島の中央部、七飯町、
鹿部町、森町の3町にまたがって広がる、
面積約9,000haの自然公園です。
北海道亀田郡七飯町
2023.6.13
