何を飲もうか迷ってしまうほどの
アルコール類が並んでいます。
ウィスキー、ジン、ウォッカ、ワイン、
焼酎、日本酒、ソフトドリンクも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/43bcffad82261804992cfacab9dbb993.jpg)
健康イオン水を使った炭酸水や製氷機を
利用することもでき、持ち込みもOK!
しかも、利用時間は15時~21時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/c481039d456c535b0f7cf937b72fde3c.jpg)
カクテルレシピもあり、
チャレンジするのも良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/84b878190ceda22a24d57898473944d9.jpg)
朝は朝食の無料サービス会場ともなりますが、
夜はコンビニ弁当を食べている人も。
周辺にはファストフード店かコンビニしかなく、
私達も丸亀製麵&コンビニの夕食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/e47e91bc6754ceb4ec344dd9f4d28c87.jpg)
そして、私が作った得体の知れない液体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/3afd3d899bb4f364eeab94c850481e06.jpg)
客室はそもそもツインルームがなく、
禁煙ダブルルームとなりました。
山が借景となっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/2ef807c734ffc5d043e5bd655ebfdde8.jpg)
コンパクトにまとめられた
テーブルと備品にまたまた感心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/70ecd7387c8bbfbb27d7225b6bc762c1.jpg)
壁掛けテレビに空気清浄機が今や必需品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/9f24ef331d6c9d92844a0794fc2a4d38.jpg)
国内135店舗目のスーパーホテルで、
2019年6月22日オープン。
稼働はあまりしていないのかキレイ。
夜通し入れる天然温泉「光まちの湯」完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/eb1a209e5f689f8f17b2fafd2a612ab0.jpg)
平面駐車場105台 (先着順無料)
田植えの終わった水田の水面に
月が映えたキレイな月夜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/94f9430e85afdd5ad3c847388f9410d1.jpg)
焼き立てパンの朝食を済ませてチェックアウト。
徳島市内へはおよそ25㎞程です。
徳島県阿南市学原町深田9-1
2023.5.4泊
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)