鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

国道16号の起点・横浜

2014-11-14 | チャリ旅


2 0 1 4 年 8 月 1 6 日 ( 土 )

午 後 6 時 3 3 分

神 奈 川 県 大 和 市

フ ァ ミ リ ー マ ー ト つ き み 野 入 口 店



相模原をスムーズに通過したママチャリと私。



なぜか大和市に入った途端、私のおなかが悲鳴を上げます。
地下立体交差のところにあったファミリーマートで二度目の休憩です。



本日の行程はだいたい50km。
大和市に入る前に高島町まで20kmのキロポストを通過していて、高島町から先の吉野町まではだいたい5kmほど。
八王子を発ったのが午後4時20分なので、コンビニ休憩を込みとしても時速11km強と、前日とは打って変わってのハイペース。
しかもこの先に御殿峠のような難所はないと思われるので、このまま行けば午後9時ごろには到着できそうです。



この日二度目のファミマを発ち、地下立体交差で潜っていた国道16号と合流。



ほどなく進んだところにある歩道橋には、「町田市上鶴間1丁目」とあります。
市境標もなくひっそりと、3度目の町田市へ突入です。つまりは東京都に逆戻り、とも言えますねぇ(^_^;)

そのまま進むと、なにやら大規模な高架橋を建造しています。



高架橋工事は断続的ながらも、数kmほどに及んでいます。

 

国道246号と交差する東名入口交差点
地上にある国道16号に対し、国道246号は高架化されています。
ですが将来的には、国道16号も高架化されそうです。
東名の先に続く保土ヶ谷バイパスを町田側まで伸ばす工事のようです。



国道246号のすぐ先に、東名高速道路横浜町田インターが待ち構えます。



横浜町田インターには、歩行者・自転車用の側道が用意されています。
少しばかり狭いですが、側道を通れば難なく通過できます。




午 後 6 時 5 4 分

い つ の 間 に か 横 浜 市 内 に




横浜町田インターを越えると、国道16号の上空を高架橋が覆っています。
東名からバイパスまで直通しています。
さらに1kmほど進むと、



保土ヶ谷バイパスとの分岐点・上川井インターが現れました。
国道16号はここで二手に分かれますが、バイパスのほうは自動車専用道路となっていて自転車は立入りできません。
鶴ヶ峰方面へと続くバイパスでないほうの国道16号へと進みます。

そういえば、いつの間に神奈川県に入っていたのでしょうか?
地図を見てみると、横浜町田インターのところをバサっと都県境が横切っています。
あのほっそーい側道を通っている間に神奈川県に入っていたのかもしれません。



横浜市内に入り、キロポストも変わります。
さすがに「横浜まで●km」というものはなくなります。
そしてここは保土ヶ谷バイパスとの分岐点ですので、「新保土ヶ谷ICまで9km、高島まで14km」と表示されています。
私とママチャリが向かうのは高島のほうです。




午 後 7 時 0 2 分

上 川 井 イ ン タ ー を 通 過




あれだけの権勢を誇っていた国道16号が、バイパスを外れると片側1車線になってしまいます。
非バイパスの16号は八王子街道の通称をもちます。



保土ヶ谷バイパスを外れて最初の青看は、上川井インターからだいたい700mほどで現れます。
先ほどから登場する地名・鶴ヶ峰は、旭区役所があるところです。
相鉄線ユーザーでないとピンと来ないかもしれません。



八王子街道を進んでだいたい5km、鶴ヶ峰付近に差しかかりました。
青看に国道16号の起点・高島が表示されるようになりました。

八王子街道は、横浜の丘陵地帯を進んでいきますが、ゆるやかなアップダウンはあるものの、傾斜は体感で3%弱。
坂自体も長いものはなく、難なく通過できます。



鶴ヶ峰から1.5kmほど、保土ヶ谷区に入りました。
相鉄線の西谷駅を右に見ながら進んでいきます。
西谷駅の真上を東海道新幹線の高架が通過しています。



西谷駅から1km弱、横浜環状2号線との分岐手前で片側2車線となります。



片側2車線になってからだいたい1km、上星川駅の駅前を通過し和田町駅付近。
アップダウンもほとんどなくなり、夜の横浜市内を快調に進みます。
高島町まではあと4km。



和田町駅付近から約1.5km、ついに横浜市西区に入りました。



八王子街道でもっとも傾斜のある坂。
横浜市内を流れる帷子(かたびら)川、相鉄線、JR東海道線&横須賀線を一気に越えていく橋です。



橋の下には何重にも敷設された線路、そしてその先にはランドマークタワー
いよいよこの日のゴールが近いと実感。



橋詰にある浜松町交差点を左折。
ここから高島町までは、国道1号との重複区間となります。



重複区間は1kmほどしかなく、京急線・戸部駅の高架が見えてきたら高島町まではあと少し。




午 後 8 時 0 1 分

国 道 1 6 号 の 起 点 ・ 高 島 町 に 到 達


 

国道16号の法律上の起点&終点である高島町交差点です。
八王子駅前からスタートして3時間40分と、前日のほぼ2倍のペースで到達できました。
千葉からスタートして170kmを走破、そして予想外のハイペースに感慨もひとしお・・・といったところですが、本日の目的地はここからもう少し先の吉野町です。

ちなみにこの高島町交差点は、自動車は右折することはできません




一服することなく高島町から旅を再開。
頭上にきらめくランドマーク。



左側にはJR根岸線の大ガード。
かつては落書き防止のために落書きアートが描かれていましたが、今は完全に消されています。
新たに落書きをする不届き者はいないようでなによりです。



ガード下を通っていくと、中区の区境標がぽつんとあります。



すぐ先に、JR桜木町駅があります。



駅のすぐそばに、国道133号との分岐があります。
国道133号は桜木町駅前から山下公園までを結ぶ「港国道」で、全国で4番目に短い国道です。



桜木町駅前を過ぎると、オフィス街の中心部に入っていきます。
前方に横浜スタジアムが見えたところで、国道16号は尾上町交差点を右に曲がります。



右折したところにあるJR関内駅です。
ここから吉野町までは鎌倉街道を通ることになります。



曙町などの繁華街を通り、

 

この日の目的地・吉野町三丁目交差点に到達しました。
国道16号はここで鎌倉街道と分かれます。



こうしてママチャリを無事に横浜に取り寄せて、私は麻雀大会に参加したのでした。
大会が終わったあと、国道16号の旅は最終段階へ。