鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

ひょうたん山の夜景

2018-01-02 | 夜景


2 0 1 7 年 1 2 月 2 4 日 ( 日 )

午 後 8 時 3 9 分

千 葉 県 印 西 市

千 葉 ニ ュ ー タ ウ ン



2017年のクリスマスイヴ。
3年連続3回目の夜景です。

2015年のアイリンク・タウンいちかわから望む、メガロポリス・東京と漆黒の江戸川が織りなす夜景。
2016年の世界貿易センタービルから望む、東京タワーとビル群の夜景。

そして今年は、千葉ニュータウンです。



柏から車で千葉NTへ。
そして混雑するイタリアンビュッフェ「PAPAGENO(パパゲーノ)」で食事を堪能した我々は、やや成田寄りに進み印西牧の原駅付近を走行します。


途中道に迷いながらも、今回の目的地・牧の原公園に到着。
時刻は午後9時前ということで、あたりはすっかり静まり返っていました。

駐車場から公園に入ると、すぐにも見える築山。



この築山がひょうたん山です。
印西市のサイトによると、標高は41メートルだそうです。



いざ、登頂へ!


ひょうたん山の五合目あたりへ。
我々が進んだ登山道は北側で、ひょうたんでいえば上側から上った感じです。
山頂は南側、ひょうたんでいうと下部のふくらんだところにあたります。



五合目からの望む千葉NTもなかなかのものです。
女王様も喜んでくれております・・・が、

「寒い」

華奢な体躯の女王様は、人一倍寒さに弱いのです。
私は・・・・・・寒さには強いです・・・。

五合目から、千葉NTとは逆方向を見てみると、

 

近所の住宅街です。
同じような家が何軒も並んでいますね。



寒さに耐えつつ、我々は山頂をめざします。


登頂開始から5分、我々はついにひょうたん山を征服しました!!
山頂には誰もいません。





闇夜に浮かび上がる千葉NTの光の群れ。
先年とは対照的な夜景ですが、女王様も満足してくれました。



千葉NTとは反対側は、まだまだ未開発の山林がひろがっています。
その中で造成された道路と、交差点を照らすオレンジのライト。
なんとも寂しげな夜景ですが、これもまた味があります。

ここで大問題が発生。
山頂なので、風が強い。
寒さに弱い女王様は、悲鳴を上げるほど。
ちょうど別のカップルも登頂してきたので、我々はたまらず下山。
山頂滞在時間は、わずか3分でした。



登山道のライトアップも、なんだかいい感じです。



樹木のライトアップも、また良し。



山頂から5分、無事下山できました。



来年は、防寒対策をしっかりして夜景を見に行きましょうね。



完全私的旅「クリスマスイブの夜景 2017」 完

ホーム画面に戻る。