鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

房総半島一周~第3章・内房線完全制覇

2018-03-17 | 鉄道の旅


2 0 1 8 年 1 月 3 日 ( 水 )

午 後 1 時 1 1 分

千 葉 県 鴨 川 市

J R 安 房 鴨 川 駅



実家から柏へと戻る「城攻め」旅は、帰る方向とは真逆の進路をとり房総半島を南下。



下総(しもうさ)国、上総(かずさ)国、そして半島の突端部・安房(あわ)国に入りました。



安房鴨川駅までのルートはこのとおり。
旅客営業規則に配慮して、キッチリ「一筆書き」を続けております。


さて、安房鴨川駅から発車する電車は・・・



13時15分発 内房線 普通電車 館山行きです。
安房鴨川駅は内房線&外房線の終点で、この駅から出発する電車はすべて上り電車となります。
路線が行き止まりとなる「盲腸路線」以外で上り電車しか発車しない駅は、鹿児島駅佐世保駅など、数えるくらいしかないそうです。

鴨川から館山までは「外房地域」なのに、「内房線」というのもヘンな話ですが・・・おっと誰かが来たようだ。



やってきたのはまたしても黄色とブルーのE209系
本日5度目の乗車となります。



鴨川から発車した内房線は、しばし太平洋沿いを進みます。
車窓からは当然、雄大な太平洋が望めるはずなのですが・・・・・・それは進行方向左側の座席に座ったならばの話。
海の望める座席は満席で、泣く泣く反対側の座席に着席せざるを得ませんでした。

そんなに車窓を望みたいなら立てばいいと? 
いやいやこの旅は「城攻め」旅、車窓はあくまでオマケのようなもの。
それに房総半島を一周する長旅、少しでも体力を温存しておかなければなりません。

車窓はあきらめて「城攻め」に専念。



13時46分、千倉駅稲村城館山城を攻略できました。
このあたりは、「信長の野望」だと里見さんが頑張って北条さんと闘っていたよなぁ~・・・たいていは北条さんがあっさり里見さんを滅ぼしてしまうのですが。



13時51分、九重駅里見義堯(よしたか)・義弘父子を発見し、登用しました。
ゲームでは北条の物量作戦の前に敗退する里見ですが、史実ではしぶとく北条に抵抗して生き残り、安房から上総にまで勢力を広げました。





13時58分、館山駅に到着しました。




午 後 2 時 0 0 分

千 葉 県 館 山 市

J R 館 山 駅




東京から128.9km離れている館山駅



コンコースへ上がっていくと、南国的な雰囲気が駅前から広がっているようです。



今度の電車は、14時38分発 内房線 普通電車 千葉行きです。
発車まで40分弱、昼食をとるにはちょうどよい時間ですね。
たしかこの駅はコンコースにコンビニがあったと記憶しているのですが・・・

NEW DAYS の入口が改札の外にある・・・。


かつてコンビニがあった場所は、現在はトイレになってしまったようです。
このままでは館山で昼食をとることはできず、食事は千葉までおあずけとなってしまいます。

むむむ、ここでKitacaをタッチしてしまおうか・・・いやいや、交通費が5倍近くに跳ね上がってしまう・・・。
駅員に頼んで改札口から出場させてもらおうか・・・いやいや、やはりKitacaをタッチすることになりそうだ。
改札内にあるNEW DAYSの通用口から侵入するか・・・いやいや、完全に犯罪だ。

やむを得ないので、とりあえず口にできるものを探します。



ホームの待合室にあった自販機から、seventeen iceをふたつ購入。
これを昼飯の代わりとします。
それにしても房総半島の兵糧攻め、恐るべし!




アイスで飢えをしのぎ、待ちに待った電車がやってきました。
おなじみのE209系、これで6度目です。

それにしても、館山駅での待ち時間はとても長く感じました。




午 後 2 時 3 8 分

館 山 駅 を 発 つ


房総の海の幸はおろか、かけそば1杯も口にできないまま館山駅を出発。
内房線の旅は東京湾ぞい、本当の内房地域を進みます。


「城攻め」も抜かりなく行います。



14時42分、那古船形駅岡本城を攻略。



ここでは里見義頼を家臣に加えます。
義頼は義弘の弟で北条家と硬軟両面の外交戦を展開、豊臣秀吉とも結び、里見家の存続に力を尽くしました。



安房守の官位を得ました。
「●●守」の官位は、その国にある城をすべて攻略すると得られる仕組みになっています。
岡本城の攻略をもって、安房国の城をすべて落としたことになるわけです。

(安房国は、たった5城しかないんですけどね)




館山から2駅の富浦駅を過ぎ、車窓からは東京湾が目に入ってきました。
外房の太平洋と内房の東京湾、同じ海ではあるのですが景色がまったく異なるように見えます。
太平洋が陽気なのに対し、東京湾はどことなく寂しげな感じです。



東京湾の向こうに見える影・・・これって富士山じゃないですか?!
まさか富士山を見られるとは思ってもいなかったので、車窓を眺めながらひとり興奮していました。


14時51分、岩井駅付近で勝山城を攻略。


そして14時55分ごろ。



安房勝山駅到着前。
城があったであろう山と、天守をかたどった建物・・・これが勝山城なんだな。


この後も、東京湾の風景と共に北へと進みます。





東京湾は少し荒れているようです。



対岸の横須賀の街も見えてきました。



プライベートビーチのようにこぢんまりした浜辺。



彼方に東京湾観音が見えてきました。



東京湾と小さな漁港の風景も、そろそろお別れの時。
東京湾観音が大きくなるにつれて、内房線は海辺を離れていきます。



電車の中から観音様に旅の無事を祈願し、東京湾とはお別れ。


東京湾の風景を楽しみながらも・・・

15時03分、浜金谷駅到着前に造海城を攻略。
15時12分、竹岡駅発車後に佐貫城を攻略。
15時16分、上総湊駅北条氏勝を家臣に加える。
15時28分、大貫駅発車後に飯野陣屋を攻略。

上総国の城を攻略していき、



15時34分、君津駅に到着しました。


館山駅からの電車は、君津駅で停車時間をとるようです。
そして同じホームの反対側から、



総武線直通 快速電車 久里浜行きが発車するようです。
かつて毎日のように利用していた青いラインの電車ですね。


短い11両編成の電車は、15時38分に君津駅を発車。


15時44分、木更津駅到着前に真武根陣屋を攻略。
15時45分、木更津駅笹子城を攻略。
15時55分、長浦駅椎津城を攻略。
16時04分、五井駅付近で五井陣屋を攻略。



16時09分、八幡宿駅虎胤(とらたね)胤栄(たねひで)を家臣に加えました。
千葉県内で家臣に加えられる原一族は、ほとんどが千葉家の重臣なのですが、虎胤だけは武田信虎・晴信(信玄)父子の家臣で、「武田五名臣」にも挙げられます。

16時11分、浜野駅到着前に曾我野陣屋生実(おゆみ)を攻略。
ちなみに八幡宿で家臣にした原胤栄は、生実城主でした。




午 後 4 時 1 6 分

千 葉 市 中 央 区

J R 蘇 我 駅




千葉駅のふたつ手前、蘇我駅に到着しました。
安房鴨川駅出発から約3時間、内房線を完全制覇したことになりました。

え? 蘇我から千葉までが残っておるだと?!
いやいや、あれは外房線なんですよ、実は。
だから本当に内房線は制覇です。




蘇我までのルート。
しっかりとチーバくんの下半身をなぞって進んできました。



あとは柏に帰るだけです。



【ここまでの乗車記録】

JR東日本 小見川駅 1番線 9時26分発
成田線 普通 銚子行き 6両
松岸駅 2番線 9時51分着

松岸駅 1番線 9時55分発
総武本線 普通 千葉行き 6両
成東駅 1番線 10時45分着

成東駅 0番線 10時48分発
東金線 普通 外房線直通 千葉行き 6両
大網駅 3番線 11時06分着

大網駅 2番線 11時08分発
外房線 快速 上総一ノ宮行き 10両
茂原駅 3番線 11時21分着

茂原駅 3番線 11時50分発
外房線 普通 安房鴨川行き 4両
安房鴨川駅 2番線 13時10分着

安房鴨川駅 3番線 13時15分発
内房線 普通 館山行き 6両
館山駅 3番線 13時58分着

館山駅 2番線 14時38分発
内房線 普通 千葉行き 6両
君津駅 2番線 15時34分着

君津駅 1番線 15時38分発
内房線 快速 総武快速線直通 久里浜行き 11両
蘇我駅 1番線 16時16分着

*所要時間 7時間50分 (移動時間 6時間23分 待ち時間 1時間27分)
*移動距離 266.7km





房総半島一周~第2章・外房線を往く

2018-03-17 | 鉄道の旅


2 0 1 8 年 1 月 3 日 ( 水 )

午 前 9 時 2 6 分

千 葉 県 香 取 市

J R 小 見 川 駅 を 出 発



実家から柏へと戻る「城攻め」旅。



最初の電車、小見川駅 9時26分発 成田線 普通電車 銚子行きに乗り込みました。


小見川駅から銚子駅までは、おおよそ利根川と並行しながら進むかたちとなります。



しかしながら車窓からは、案外、利根川の流れを見ることはできません。
広がる水田地帯の向こうに、鹿島臨海コンビナートの工場群がそびえ立ちます。



小見川駅から3つ目の下総豊里駅で、ようやく車窓から利根川の姿を目にすることができました。




午 前 9 時 5 1 分

千 葉 県 銚 子 市

J R 松 岸 駅




終点・銚子駅のひとつ手前、松岸駅で下車します。



松岸駅は、成田線総武本線の分岐駅です。
佐倉駅で分かれた両線は、この松岸駅でふたたび収束するのです。



下車してほどなくやってきた上り電車は、総武本線 普通電車 千葉行き
最初の電車と同じく、E209系2000番台という車両だそうです。
9時55分、定刻どおりに発車しました。


総武本線は九十九里浜と並行するように進みますが、いかんせん内陸部を通っているので海はまったく見えません。



車窓からは青い空と、開けた田園地帯。
そしてたまに住宅地。
こういった風景の中、忘れちゃいけない「城攻め」。


9時55分、松岸駅飯沼城を攻略。
10時27分、八日市場駅発車後に野手城を攻略。
10時33分、横芝駅坂田城成東城を攻略。



10時36分、横芝駅・松尾駅間で「城攻め」を行い、この日最初の浪人を発見。



浪人は千葉家の家臣・胤貞(たねさだ)
能力値はまずまず、ためらうことなく家臣に加えました。



原さんを家臣に加えたから・・・ではないですが、掃部助の官位を叙任されました。
官位は攻城した城の数によって上がっていくシステムです。




田園風景の中、電車は私を房総半島の先へといざないます。




午 前 1 0 時 4 5 分

千 葉 県 山 武 市

J R 成 東 駅




2本目の電車も終点までは乗らず、途中の成東駅で下ります。



3本目の電車、東金線 普通電車 外房線直通 千葉行きがすでにスタンバイしています。
乗換時間はわずか3分ですが、ホームは同じなので問題なし。

これから進む東金線は終点の大網駅まで、成東を含めわずか5駅という短い路線です。
それでも難読駅が3つもそろっています。

(1) 成東 ・・・これは「なるとう」ですね。
(2) 求名 ・・・「弘明寺」と同じ読みです。京急沿線限定のヒント。
(3) 東金 ・・・路線名にもなってますが、千葉県民以外なら読めない人が多そうな気がします。

10時48分、20分にも満たない東金線の旅がスタート。


10時51分、東金線最初の停車駅。



「ぐみょう」です。
そして次の駅は、「とうがね」


東金線内では、11時00分、福俵駅付近で東金城を攻略しました。


11時06分、大網駅に到着。



18分間の東金線の旅は終わります。
蛇足ですが、大網の先の土気駅もなかなか読めませんよね。




午 前 1 1 時 0 6 分

千 葉 県 大 網 白 里 市

J R 大 網 駅


大網駅で下車したのは、東金線のホームです。



外房線ホームからはえらく辺ぴな場所に追いやられていますね。



4本目の電車は、11時08分発 外房線 快速電車 上総一ノ宮行きです。
発車標にもあるとおり、「快速」といいながら実際は各駅に停車します。



おお、今度の電車は違う・・・!
赤い帯の京葉線E233系5000番台という車両だそうです。
「快速」というのは、京葉線内は快速電車だったということなのでしょう。
行き先は上総一ノ宮という中途半端なところですが、ひとまず乗車しました。



時刻はそろそろ正午をむかえます。
そうなると気になるのが、お昼の問題。
今回の旅は改札口の外に出られないので、改札内で食事ができるかがとても重要になってきます。
滞在できる駅の中で、そば屋なりコンビニなり改札内にあるのか・・・?
そう考えると、終点の上総(かずさ)一ノ宮駅より途中の茂原駅のほうが可能性がありそうです。


11時14分、本納駅本納城を攻略。
11時16分、新茂原駅付近で一宮城を攻略。


そして11時21分、茂原駅に到着。



高架にあるホームから下りていくと・・・食事処はありません。



次の電車の発車時刻は11時50分、約30分の待ち時間があります。



待合室にあったアイスココアを、とりあえずのお昼代わりとして一服。



11時50分、外房線 普通 安房(あわ)鴨川行きの電車がやってきました。
早くも見飽きた感がありますが、E209系2000番台の4両編成に乗車します。



茂原駅から南下する外房線は徐々に海岸線に近づいていきます・・・が、しばらくは海が見えそうで見えません。
こんなときは、「城攻め」に専念。


12時15分、長者町駅到着前に万喜城を攻略。



万喜少弼(まんぎしょうすけ)という異名を獲得しました。
万喜城主であった土岐為頼の異名・・・なのですが、いかんせん土岐さんがちょっとマイナーですなぁ。

12時25分には、浪花駅付近で勝浦城を攻略しました。


12時30分、御宿駅を過ぎたあたり。





車窓からは太平洋が見えてきました。
千葉県の北西部に住む身となってからは、太平洋のような大海を見る機会が少なくなってしまったので、いつにも増してデジカメさんを酷使してしまいます。



12時38分、勝浦駅に到達。
画像からは見にくいですが、千葉県の図の所には「東京から110.1km」と表記されています。



CMでおなじみの「ホテル三日月」は勝浦駅のすぐ近くにあります。



新春の陽光により輝いている海。
のどかな風景ではありますが、季節はいまだ冬。
海の中は冷たいんだろうなぁ・・・。



ナント、コンナ日ニさーふぃんヲシテイル者ドモガイルトハ・・・。

勝浦の砂浜を挟むかのようにそそり立っている断崖。
こういった地形だからこそ、サーファーの望む波が押し寄せてくるのでしょうか。
私としては、こういう断崖のところに勝浦城があったのかな~と想像していましたが。
(ちなみに勝浦城は、画像とは反対側の断崖上にあったようです)



鵜原駅を通過。
近くには鵜原理想郷というリアス式海岸の名所があります。
この日のような雲一つない快晴で、おだやかな陽光で輝く海・・・たしかに理想郷かもしれませんね。



海に浮かんでいる岩場、よく見ると鳥居が立っています。(ブログの編集中に気が付きました)
守谷海岸にある渡島(わたしま)という島だそうです。
年に数回の干潮で、磯が現れて島と陸が繋がるのだそうです。



しばし海から離れ、12時51分。
この寂れた駐車場は、今は亡き行川(なめがわ)アイランドのそれですな。
眼前の山をトンネルで越えると、かつては南国の鳥、動物、植物で彩られた理想郷があったそうな。
21世紀に入り、売上げの低迷から閉鎖となってしまったそうな。
今では理想郷は廃墟となり、トンネルは封鎖されておるんじゃ。

でも行川アイランド駅はいまだに残っています。



日蓮上人の故郷・安房小湊安房天津(あまつ)を経て、



終点の安房鴨川へ。




午 後 1 時 1 0 分

千 葉 県 鴨 川 市

J R 安 房 鴨 川 駅




外房線の終点・安房鴨川駅に到着しました・・・が、いまだ満足な昼食を食べられないまま。



房総半島の兵糧攻めに遭いながらも、房総半島一周の「城攻め」旅は後半戦へ。



【ここまでの乗車記録】



JR東日本 小見川駅 1番線 9時26分発
成田線 普通 銚子行き 6両
松岸駅 2番線 9時51分着

松岸駅 1番線 9時55分発
総武本線 普通 千葉行き 6両
成東駅 1番線 10時45分着

成東駅 0番線 10時48分発
東金線 普通 外房線直通 千葉行き 6両
大網駅 3番線 11時06分着

大網駅 2番線 11時08分発
外房線 快速 上総一ノ宮行き 10両
茂原駅 3番線 11時21分着

茂原駅 3番線 11時50分発
外房線 普通 安房鴨川行き 4両
安房鴨川駅 2番線 13時10分着

*所要時間 4時間44分 (移動時間 4時間06分 待ち時間 38分)
*移動距離 147.3km