平成30年・クリスマス・・・にはちょっと早い、3連休の初日。
遊戯の成績が振るわなかった女王様を連れ出し、やってきたのは道の駅・いちかわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/fb404c79a502eecf91d600d278de717f.jpg)
平成30年6月に開通したばかりの東京外環自動車道&国道298号。
その298号沿いにあって、国道にさきがけてオープンした道の駅で、とくに買うものはなくドライブはスタートします。
国道298号を外回り方向に走り続け、国道357号・東京湾岸道路に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/0ad263ad51c0aceae06aa5c132667e96.jpg)
葛西臨海公園のひまわりの大観覧車が見えてきました。
もちろんその前に夢の国のそばも通るのですが、国道357号からは良い画角がありませんでした。
都内に入り、新木場から明治通りへ。
女王様のおばあさまのもとを訪問することとなりました。
なんだか、ホッとしちゃったなぁ。
この日の私は運転手なので、撮影はすべて女王様にお任せしております。
よって今回の旅日記は女王様の全面協力のもと、お送りできるわけですね。
おばあさまのもとを退去したあとは、ふたたび新木場へ。
以前に訪れたことのある東京ゲートブリッジを、この日は渡ってみようと思っていたのです。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ed/599c824dac924b0bc3c9ef6983877ed4.jpg)
ゲートブリッジ、長いです!
大きな貨物船の航行を想定して架けられた橋であるので、その高さもなかなかのもの。
ゲートブリッジからながめる夜景は、さぞや美しいであろうなぁ・・・
そう思ったのですが、我々の車が進む方向は東京湾沿い。
左の車窓に見えるのは、当然真っ暗な海だけです。
右の車窓を見ても、ゲートブリッジの道路の広さのために、お台場の夜景はほぼ見えずじまい。
そもそも私は運転手なので、夜景をじっくり見ることはできませんけどね。
いささか消化不良の感のあるゲートブリッジ。
こうなればどこかでUターンをして、もう一度渡ろうじゃないか。
そう思いつつ走行しましたが、どうもUターンできそうな場所がない・・・。
この日は走っている車が少なく、とても都内を走っているとは思えないほど。
ゴーストタウンにでも迷い込んだんじゃないかとも思えました。
そうしていくうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/87e97b81daf80df242ca05ba9767c296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/b505ff37da21e023652ba8585deb8ce2.jpg)
レインボーブリッジに進入してしまった!
しかしながら、否応なしにも目に入ってくる臨海副都心の夜景。
東京って、すげぇな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/98414d707b8acdccc703f8157b600fe8.jpg)
田舎者感丸出しのコメントをついつい吐いてしまうほど、魅入られる夜景。
建物からの光とともに、海に浮かぶ屋形船の光も少なからず彩りを添えていました。
レインボーブリッジを渡ってからもUターンはままならず、このまま海岸通りへ。
私は天王洲方向へ進んだあたりで折り返すつもりでいましたが、道を誤って三田方向へ進んでしまいます。
「こうなったら、都心に入っちゃえ!」
柏ナンバーのかわいいクルマは田舎者感丸出しで、似つかわしくない都心へと進むことになってしまいました。
そして三田通りと桜田通りへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/08085fd7be1bce0475ed8fdc7731de75.jpg)
やっぱり、東京タワーはいいねぇ~
昭和生まれの我々にはねぇ、やっぱりスカイツリーより東京タワーの方がいいんだよ。うんうん。
・・・などと他愛ない話をしながら、柏のかわいいクルマは日本国の中心に近づいていきます。
霞ヶ関の官庁街を通り抜けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/848825b398652c260b064a16d7b57678.jpg)
江戸城桜田門【国指定重要文化財】へ。
こんどは皇居回りを進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/cc033ad407720882584ac7eccaf7f650.jpg)
内堀通りから、丸の内のビル群をながめつつ、皇居の回りを進みます。
半蔵門から、三宅坂へ。
そしてふたたび桜田門に向かおうとしたら、交差点で車線を誤り、別の道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/c9f4348fd1185a31f306f9dd93695135.jpg)
思いがけず、永田町に寄り道してしまいました。
そろそろ柏へと帰ろうということとなり、ふたたび桜田門へ。
そして今度は内堀通りを離れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/e8edfa5b059c3e8924a9f0c550019821.jpg)
JR東京駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/7c2b545ce6667d5aba29832ecf206ebd.jpg)
丸の内駅舎【国指定重要文化財】はいつみても美しいですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/f7455175706bf783d5dd03309a6b8fdd.jpg)
東京駅近くの永代通りにて。
屋台はまだ都心に残っていたんですね。
この日はこれから営業でしょうか?
この後は、日本橋から国道4号、そして国道6号と入っていくのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/bd351947a7f1def2042fb86cc2e79b3e.jpg)
東京タワーのところでこき下ろしていたスカイツリーが、まさかの登場。
国道6号って、こんなにスカイツリーがよく見えるのね。
い、いや、スカイツリーのフォルムも美しいじゃないですかねぇ。
この後、国道6号を進んで帰る・・・予定だったのですが、ここへ来て渋滞。
Google Map先生によると、渋滞の先頭はなんと松戸からだというのです。
まったく千葉の道路はヒドすぎる!!
仕方なくG先生の指示にしたがって回り道。
途中女王様が空腹を訴えられたので、急きょコンビニへ。
そこで召し上がったものは、150円の野菜サラダ。
女王様は「これでいい」っておっしゃるものだから、仕方ありません。
これをクリスマスデートと位置付けるとしたら、最低のディナーと評されることでしょうね。
2019年は、もっとマトモな食事をしようね。