鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

唐沢山城・最終章~山頂の高石垣

2019-09-08 | 城郭【続日本100名城】


平 成 3 1 年 ( 2 0 1 9 年 ) 2 月 2 3 日 ( 土 )

午 前 1 0 時 0 7 分

栃 木 県 佐 野 市

唐 沢 山 城 二 の 丸



唐沢山城【国指定史跡】の散策を続けます。



山の西側から登山道を上り、天狗岩避来矢(ひらいし)のそびえ立つ虎口からいったん本丸まで上りました。
今回は二の丸へと下り、



この虎口から、本丸の東側に尾根伝いで連なる郭を見てまいります。



ヒェッ・・・



本丸の北側にある郭。
案内看板によると局曲輪(つぼねくるわ)と呼ばれていたそうです。
このあたりには侍たちの屋敷が建っており、搦め手から攻め寄せる軍勢を待ち受ける武者溜となっていたようです。



郭の外周には、高さ1メートルほどの土塁が残っています。



本丸を見上げると、頭頂部には石垣が施されています。



あれだけの石が落っこちてきたら、ひとたまりもありません。
この局曲輪は、終始本丸から見下ろされる位置にあります。
搦め手における重要な防衛線、といったところでしょうか。




局曲輪の東隣に位置する郭は、長門丸
佐野家の重臣・弓削(ゆげ)長門守の屋敷があったところです。
この郭で薬草の栽培をおこなっていたことから、御花畑とも呼ばれていたそうです。



長門丸から振り返ったところです。
車道の両脇を土塁が構えていて、喰い違い虎口が形成されています。
車道を造成するために土塁を削ったため、わかりづらくなっています。
虎口の先にそびえるのは、本丸の石垣です。
本丸からの援護射撃も期待できる、防御力の高い虎口であったことが想像できますね。




その隣りは、平城
ここには金蔵が建っていたことから、金の丸宝蔵曲輪とも呼ばれていたそうです。



平城から振り返ると、長門丸との間に施されている堀切がわかります。
といっても、舗装された道路が敷設されているので、雰囲気はあまり感じられませんね。



堀切に下りたところ。
深さは約4メートル、それほど深くはありません。



反対側も、堀切で隔てられています。
ここも道路が敷設され、雰囲気を味わうことはできません。




平城の隣りは、杉曲輪
かつては御仏殿があったとされています。
郭の外周には土塁も残っています。



東側の堀切。
規模はそれほど大きくはないものの、はっきりとわかる堀切です。
舗装された道路がないので、堀切らしさを感じることができますね。




その先は平とや丸北の丸ともいいます。



案内看板によると、平とや丸の東には二重の堀切があるとのことです。
単純に、堀切が連続してふたつあるのだろう。
そう考えて進むと・・・



二重の堀切???
たしかに堀切のようなものはあるようですが、それが二重にあるのかはよくわかりません。
車道が造成されてしまっているので、「これが堀切だ!」とは言い切れないのです。
(私の観察眼や劣っている、山城登城の経験値が少ないということに他ならないのですが)

 

 

周囲を見渡すと、いかにも奈落の底へと続いている竪堀のようなみぞが複数見受けられます。
これらが二重の堀切を構成していたのでしょうか。



二重の堀切の行方よりも、異様に目立つ3基の仮設トイレが気になってしまいました。



本丸付近に戻りました。



恒例となりました、スタンプの画角探しです。
絵柄は、唐沢山が誇る本丸の高石垣唐澤山神社の神門です。
本丸の周囲を歩き、



二の丸を退出すると、



さっそく登場!



関東でこれほどの石垣は、そうそうお目にかかれません。
まぁ、江戸城という例外中の例外はありますが。



なんとも見事な石垣。
日本100名城に唐沢山城が落選したのが不思議なくらいです。
さすがに続100名城には選定されましたけどね。

高石垣の下にも、ネコさまが闊歩しておられます。
癒されますねぇ~。

しかしスタンプの画角がなかなか見つかりません。

 

ここ? わずかに違うなぁ。

 

ここでもない。

 

ここだと神門が映らない。



木が多すぎる。



まったく違う。

 

やはりここか!?

 

足下の苔を蹂躙することになるので、これ以上の画角の追求はやめておきましょう。





レンタサイクルを停めた、唐沢山レストハウス前の駐車場に戻りました。
おだやかな陽光に、眠りこけておられるネコさまに別れを告げ、



旧田沼町の市街地を眺めつつも、下り坂を一気に下る・・・のはかなり怖いので、ブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下っていきます。



唐沢山、下山!




午 前 1 1 時 1 6 分

佐 野 ラ ー メ ン を 食 べ な が ら


忘れていました! 唐沢山で「城攻め」するのを。
とはいえ唐沢山城自体はすでに攻略済みではありますが、



城主・佐野房綱と、その重臣・山上道及を登用できました。



これにて、唐沢山城は登城完了!