鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

Battle of Sweets 山形編?

2012-12-24 | 移動の旅

2 0 1 2 年 4 月 1 日 ( 水 )

午 前 1 1 時 5 9 分

山 形 城 二 の 丸 南 大 手 門 跡



山形城を出て、次は山寺・立石寺
山形駅からは列車であっさり到着するのだが、発車時刻は12時42分とそれなりに時間が余る。
そうなれば、ここで昼食をとっておきたい。


山形駅に戻る途中で、BigBoyに入店。
何らかのハンバーグセットとサラダバーを注文。
「20分以内に出ますか?」と店員に尋ね、暗に20分以内に出すよう示唆。
ハンバーグは注文から12分で出てきて、問題なくガッツリ食べた。

ありがとう、山形の店員さん。




午 後 1 2 時 3 5 分

J R 山 形 駅


発車まで10分足らず。
おみやげ山形代表を急いで探す。

考えているおみやげは、ラフランスゼリーラフランスようかん
水曜どうでしょう「対決列島」山形対決の対決種目は、ゼリー1個、チーズ入りゼリー1個、玉ようかん5個。
対決のときにはまったく冷えてなかったため、大泉さんをして「まず~い、スッゲェまずいよ~」とテレビ的にあるまじきセリフを吐かせた逸品である。
(ちゃんと冷やして食べればおいしいそうです。念のため)

山形駅のおみやげ店を探したが、それほど広くない店内にあるのはゼリーだけ。
そしてゼリーが案外高価で、前日「萩の月」で18きっぷ2日分の費用を費やした身としては、これ以上おみやげにカネをかけたくない。

結局ご当地キティちゃん「直江兼続」「花笠音頭」を買って終了。


JR山形駅7番線 12時42分発
  仙山線 普通 仙台行き
  山寺駅1番線 12時58分着






山寺駅で列車から降りると、ホームから山寺(立石寺)【国指定名勝】が見える。
地上からあそこまで登らなきゃいけないのね。ふぅ~。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿