土俵を噛む M・Y(壮年会)
いま東京国技館で大相撲夏場所が真最中だ。朝刊をひろげると夏場所星取表に目をやってから力士たちが昨日どの様な戦い振りだったのか記事を読む。今日(21日・八日目)、TV実況中継を観ていて気づいた。アナウンサーと解説者が力士らの得意技について話を進めている。熟知しているのに感心する。横綱朝青龍の足の親指はいつも「土俵を噛んでいる」と注目するよう促した。すると、解説者は、昔は、親指が土俵を噛んでいない力士に対して親方は厳重注意をしたが、最近は怠っているようだ。すり足で土俵を噛まないといい相撲ができないからだ。体験者が語る一言には重みがある。勝った力士にマイクを向けて語る場面で大抵の力士は「自分の相撲をとって一番一番頑張ります」と肩で息をしながら言っているのを聞いていると、「頑張って!」と声援したくなる。勝負が終わると、場内アナウンサーは「決まり手」を必ず紹介している。解説者はかつて土俵に上がった経験者である。今は、土俵の外で相撲は取らない代わりに視聴者に解説をする。一番一番に全力を出し、緊張し、格闘している力士の心技、それぞれの得意技、うまさを分かりやすく解説をする。力士が土俵で自分の力を発揮するためには精神力を蔑ろにしない。気合を入れ、自分の中にある敵に挑んで土俵に上がる。現在、国際色豊かになった力士たちが火花を散らしている。土俵での傷は彼らにとって勲章としている。後ろのものを忘れて前向きに挑んでいる姿を見て、使徒パウロが言った「なすべきことはただひとつ」フィリピ3:13のことばを我が心に植えつけたい。
いま東京国技館で大相撲夏場所が真最中だ。朝刊をひろげると夏場所星取表に目をやってから力士たちが昨日どの様な戦い振りだったのか記事を読む。今日(21日・八日目)、TV実況中継を観ていて気づいた。アナウンサーと解説者が力士らの得意技について話を進めている。熟知しているのに感心する。横綱朝青龍の足の親指はいつも「土俵を噛んでいる」と注目するよう促した。すると、解説者は、昔は、親指が土俵を噛んでいない力士に対して親方は厳重注意をしたが、最近は怠っているようだ。すり足で土俵を噛まないといい相撲ができないからだ。体験者が語る一言には重みがある。勝った力士にマイクを向けて語る場面で大抵の力士は「自分の相撲をとって一番一番頑張ります」と肩で息をしながら言っているのを聞いていると、「頑張って!」と声援したくなる。勝負が終わると、場内アナウンサーは「決まり手」を必ず紹介している。解説者はかつて土俵に上がった経験者である。今は、土俵の外で相撲は取らない代わりに視聴者に解説をする。一番一番に全力を出し、緊張し、格闘している力士の心技、それぞれの得意技、うまさを分かりやすく解説をする。力士が土俵で自分の力を発揮するためには精神力を蔑ろにしない。気合を入れ、自分の中にある敵に挑んで土俵に上がる。現在、国際色豊かになった力士たちが火花を散らしている。土俵での傷は彼らにとって勲章としている。後ろのものを忘れて前向きに挑んでいる姿を見て、使徒パウロが言った「なすべきことはただひとつ」フィリピ3:13のことばを我が心に植えつけたい。