ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

今年のバファローズは?

2013年01月07日 | 戯言
何年も連続してリーグ最下位だったベイスターズなんかJFL降格までいっているレベルですね。
こういった危機感が日本のプロ野球では大事だと思います。

一方でファイターズやホークス、あるいはドラゴンズのような多少の浮き沈みはあっても総じてAクラスに入る力を維持している球団があります。
これは現場のチカラだけでは測れないフロントの球団マネジメントのチカラの差が出ているように思います。

そういった点でオヤジがファンだったバファローズのニックネームを引き継いだ球団のマネジメントのチカラはあまり信用していません。
引き継いで以降、ほぼロクな成績じゃありません。これは現場だけの責任とは言えないと思います。
果たして、今年は転機になるのでしょうか。

-----------------------------------
<「サッカーならJ2」 オリ球団社長、Aクラス入り厳命>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.co.jp 2013年1月7日

 オリックスは7日、京セラドーム大阪で、球団とドームを運営するOCD(大阪シティドーム)との「合同年賀式」を行い、社員、関係者ら120人が出席した。

 年頭のあいさつに立った西名弘明オーナー代行兼球団社長は、昨季最下位で4年連続Bクラス、ここ10年でもAクラスが1度だけの現状に「最下位には、低迷という日本語はあてはまらない。それ以上、下がないわけですから。サッカーなら下(J2)に落ちています」といきなりの辛口発言。

 「危機感がある。会社なら、10何年も赤字が続いているようなもの。今年こそ、という強い意志を持ってやりたい」と語り、森脇浩司新監督に対しても「1年目から結果を出してほしい」と通達したことも明かした。

 さらに「少なくともクライマックスシリーズ(CS)に出てもらいたい」と目標を掲げ、そのためにも、トレード、宮古島キャンプでの新外国人テストなど、さらなる補強を検討する方針を、球団側と確認。“J1昇格”へ並々ならぬ意欲を見せていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする