朝のニュースで速報が流れてから約4時間。
緊急メールの警報音が、マナーモードにしてある会社携帯、私用携帯、タブレットから一斉に鳴り出しました。
ちょうど会議室で人が集まっていたところで、集まっていた人それぞれの端末から警報音が鳴り出したので、すわ大地震襲来かと身構えましたが、メール内容は陥没事故に関連した周辺地域の方々への避難勧告メールでした。
大地震の時や台風の時だけでなく、こういう時にも緊急メールが流れるのだと改めて知りました。
さすがにオヤジは現場にわざわざ野次馬るようなことはしておりませんが、たまたま新幹線を利用するために博多駅に行ったところ、JRの在来線の駅は通常どおりでしたが、新幹線側は停電でホームもコンコースも真っ暗でした。
お土産物屋さんも休業し、電光掲示板も消えていましたが、運行情報はホワイトボードに記載して懐中電灯を持った係員の方が連呼していました。
そうです。列車の運行はダイヤ通りだったのです。
今回、怪我をされた方には心よりお見舞いを申し上げます。
その一方で現場の的確な判断が重大な人身事故になるところを防いだとも言えるようです。
地下鉄工事が要因とのことで福岡市長が謝罪していましたが、本当の原因は何だったのか?
しっかりと原因を突き止めて明らかにし、再発無きようにして欲しいものです。

ビビット 博多駅前通りで大規模な道路陥没 けが人などは不明 2年前にも陥没 2016年11月08日
緊急メールの警報音が、マナーモードにしてある会社携帯、私用携帯、タブレットから一斉に鳴り出しました。
ちょうど会議室で人が集まっていたところで、集まっていた人それぞれの端末から警報音が鳴り出したので、すわ大地震襲来かと身構えましたが、メール内容は陥没事故に関連した周辺地域の方々への避難勧告メールでした。
大地震の時や台風の時だけでなく、こういう時にも緊急メールが流れるのだと改めて知りました。
さすがにオヤジは現場にわざわざ野次馬るようなことはしておりませんが、たまたま新幹線を利用するために博多駅に行ったところ、JRの在来線の駅は通常どおりでしたが、新幹線側は停電でホームもコンコースも真っ暗でした。
お土産物屋さんも休業し、電光掲示板も消えていましたが、運行情報はホワイトボードに記載して懐中電灯を持った係員の方が連呼していました。
そうです。列車の運行はダイヤ通りだったのです。
今回、怪我をされた方には心よりお見舞いを申し上げます。
その一方で現場の的確な判断が重大な人身事故になるところを防いだとも言えるようです。
地下鉄工事が要因とのことで福岡市長が謝罪していましたが、本当の原因は何だったのか?
しっかりと原因を突き止めて明らかにし、再発無きようにして欲しいものです。

ビビット 博多駅前通りで大規模な道路陥没 けが人などは不明 2年前にも陥没 2016年11月08日