一昨日、不遜な発言をいたしましたが、改めて強化練習の最終日の録音を聴いてその発言を撤回する必要性無く、確信が持てました。(笑)
ご来場を予定されている方は、是非楽しみにご来場いただければと思います。
あくまでもメインのマーラーの交響曲第4番のハナシですが・・・
ちなみに、付き合い始めてからずっと取っ付きにくかった中プロのストラヴィンスキーさんですが、最近ちょっとだけ彼のことが理解できるような気になってきました。
この曲、パート譜ではなくスコアで読まなければいけなかったのです。
スコアとお話することで、取っ付きにくさがかなり解消されました。
それでもストラヴィンスキーさんには、「まだまだ甘い!」と一喝されているように感じます。
録音からも「まだまだ」という声が音として聴こえてきます。。。
そんな中で相対的とはいえ、確かにシンプルで派手な音楽のアーノルドさんは、練習時間配分でも何かと軽視されがちです。
でも映画音楽でイギリス人で最初にアカデミー賞作曲賞を受賞した人ですから、その描写力はハンパじゃありません。
今回、プログラムでこの曲を解説しているのは・・・ご来場いただきプログラムの曲目解説のページを開けるとすぐ判ります。
コンサートのオープニングを飾る派手な曲ですが、明確なストーリーを持っていますので、くれぐれも開演前に読んでから曲を聴いていただけると楽しさ倍増間違いなしです。
ホントに今日が最後の宣伝です。
今週末、土曜日の夜に、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
ご来場を予定されている方は、是非楽しみにご来場いただければと思います。
あくまでもメインのマーラーの交響曲第4番のハナシですが・・・
ちなみに、付き合い始めてからずっと取っ付きにくかった中プロのストラヴィンスキーさんですが、最近ちょっとだけ彼のことが理解できるような気になってきました。
この曲、パート譜ではなくスコアで読まなければいけなかったのです。
スコアとお話することで、取っ付きにくさがかなり解消されました。
それでもストラヴィンスキーさんには、「まだまだ甘い!」と一喝されているように感じます。
録音からも「まだまだ」という声が音として聴こえてきます。。。
そんな中で相対的とはいえ、確かにシンプルで派手な音楽のアーノルドさんは、練習時間配分でも何かと軽視されがちです。
でも映画音楽でイギリス人で最初にアカデミー賞作曲賞を受賞した人ですから、その描写力はハンパじゃありません。
今回、プログラムでこの曲を解説しているのは・・・ご来場いただきプログラムの曲目解説のページを開けるとすぐ判ります。
コンサートのオープニングを飾る派手な曲ですが、明確なストーリーを持っていますので、くれぐれも開演前に読んでから曲を聴いていただけると楽しさ倍増間違いなしです。
ホントに今日が最後の宣伝です。
今週末、土曜日の夜に、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。