そういえば今年は年賀はがきを未だに買っていません。
まあ、例年買っていても実際には年末ギリギリのバタバタ作業になるのが常なんですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
喪中のハガキは気のせいか例年よりも多いように感じます。
コロナ禍というよりは、親がそういう年代になってきているという世代のせいでしょうか。
郵便として年賀状を出すことも節目の年齢になったこと機に今回で区切りを付けようかとも考えています。
なんだかんだ年賀状をやりとりしている知人友人の多くはメールやSNSでも繋がってますから。
とはいえ、現時点では区切りを付けるか付けないかについては決めかねてます。
とりあえず今週中に年賀はがきは買いに行こう。。。
あっ?!年末ジャンボもまだ買ってませんでした。
先週末で販売終了してしまったか・・・と思ったら、25日(金)まで販売しているようです。ヨカッタヨカッタ。
所詮購入額の1割が戻ってくるだけですが、買えば夢の確率は0ではなくなる大晦日の細やかな楽しみ。
参加することに意義があります。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
実質今年のお仕事最終週、とにもかくにも働けることに感謝して頑張ってまいりましょう。
まあ、例年買っていても実際には年末ギリギリのバタバタ作業になるのが常なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
喪中のハガキは気のせいか例年よりも多いように感じます。
コロナ禍というよりは、親がそういう年代になってきているという世代のせいでしょうか。
郵便として年賀状を出すことも節目の年齢になったこと機に今回で区切りを付けようかとも考えています。
なんだかんだ年賀状をやりとりしている知人友人の多くはメールやSNSでも繋がってますから。
とはいえ、現時点では区切りを付けるか付けないかについては決めかねてます。
とりあえず今週中に年賀はがきは買いに行こう。。。
あっ?!年末ジャンボもまだ買ってませんでした。
先週末で販売終了してしまったか・・・と思ったら、25日(金)まで販売しているようです。ヨカッタヨカッタ。
所詮購入額の1割が戻ってくるだけですが、買えば夢の確率は0ではなくなる大晦日の細やかな楽しみ。
参加することに意義があります。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
実質今年のお仕事最終週、とにもかくにも働けることに感謝して頑張ってまいりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)