ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

選挙の責任の取り方

2024年10月30日 | 時事
(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2024年10月30日付「【速報】維新・役員会で馬場代表と藤田幹事長に辞任要求 衆院選敗北で『大惨敗の責任を取るべき』」)
比例の得票率が全てではありませんが、候補者個人ではなく党に対しての支持表明となる比例の得票ですから、ここが減ることは有権者の支持の減少を意味することであって、その責任は党の責任者は負わなければなりません。
自民党、公明党、共産党、維新が該当します。

石破さん、首相になって間もなかったからといって責任は逃れられないと思います。
誰かさんの言うことに縋ったのか断り切れなかったのか・・・いずれにしても自民党の総裁選挙で主張していたことをことごとくちゃぶ台返しして、なおかつロクな議論の場も設けずに衆議院解散総選挙に持ち込んだ張本人ですから。
結果としてその選挙で負けたのですから、それまでの自民党の政治とカネの問題をうやむやにしていた岸田さんがどうのこうのとは関係なく選挙の敗北の責任は石破さんです。
ま、岸田さんは巧く逃げて陰に回りました・・・けど、有権者からは見透かされてます。

公明党は自分たちが選んだばかりの新代表自身が有権者からノーを突き付けられ落選しました。
就任間も無かったからといって責任は逃れられないのは石破さん同様です。
ただ、自らが落選したことで否応なしに辞めざるを得なくなりました。
皮肉なもんです。

共産党は茹でガエルを自覚していない唯我独尊、ほっときましょうってとこですか。
今更立憲に擦り寄って威を借りようとしないで欲しいものです。

そして維新です。
健全な政党であって欲しいと思いつつ、規模が大阪から近畿、全国に広がるにしたがって「第二自民党」と言われても否定できない事態も散見されるようになりました。

そして今回の総選挙です。
大阪では全勝でしたが、裏を返せば大阪でしか勝てず全体としては議席を減らして比例の得票率も減らしました。
馬場代表が選挙直後にその点についてはサラッと流して与党過半数割れを自らの党の成果としたことに違和感を覚えていました。
それじゃ既存政党の政治屋と同じじゃん・・・

さすがに早々に創設に関わった橋下さんがSNSで突っ込みましたが、政党としての反応の鈍さは「維新」がもともと政治家自ら身を切ることから財源を産み出して改革を推し進めるという原点が、もはや名ばかりで既存政党と大して違わない政治屋集団になりつつある裏返しなのかもしれません。

ようやく今日、党内部から責任を問う声が出てきました。
急速に拡大した組織は玉石混交、イデオロギーそっちのけで勝ち馬に乗ろうとするケチな輩も多く集めてしまうリスクがあります。
維新自身がそれをどこまで意識して自らが鈍らにならないよう自助努力しているか。
オヤジとしては期待していただけに、政治屋然とした首脳陣にがっかりだよ。このブタ野郎っ!(懲りずに「にしおかすみこ風」で。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする