さすがに兵庫県南部のベッドタウン近くで熊は出ませんが鹿が出ました。
(ヤフーニュース配信ABCニュース2023年11月6日付「【速報】JR宝塚線がシカと接触 宝塚ー新三田間で運転見合わせ 6日」)
オヤジは通勤で使ういつもの大阪行きの上り快速に乗っていましたが、西宮名塩駅に着いたところで運転見合わせのアナウンス。
10分ほど停まった後に動き出しました。
それほど影響は受けず自宅にたどり着けたのは幸いでした。
鹿で思い出すのは今から15年ほど前に北海道に単身赴任をしていた頃のこと。
帯広に出張する折に利用していた石勝線で、鹿と列車の衝突での一時運転見合わせを何度か経験しました。
なかなか秋らしい気候にならなくても、野生動物たちは冬の到来を肌で感じているのでしょう。
食べ物を求めて人里に現れるのは決して彼らだけの責任ではありません。
とはいえ、そうそうあちこちでクマやシカ、あるいはイノシシが闊歩されてもねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ちなみにタイトルを事象から自分で無造作に当て字しましたが、なんと読めばいいでしょうか?
「カシンジコ」ですかね。
音だけでは、なんのこっちゃ解らない。。。(笑)
(ヤフーニュース配信ABCニュース2023年11月6日付「【速報】JR宝塚線がシカと接触 宝塚ー新三田間で運転見合わせ 6日」)
オヤジは通勤で使ういつもの大阪行きの上り快速に乗っていましたが、西宮名塩駅に着いたところで運転見合わせのアナウンス。
10分ほど停まった後に動き出しました。
それほど影響は受けず自宅にたどり着けたのは幸いでした。
鹿で思い出すのは今から15年ほど前に北海道に単身赴任をしていた頃のこと。
帯広に出張する折に利用していた石勝線で、鹿と列車の衝突での一時運転見合わせを何度か経験しました。
なかなか秋らしい気候にならなくても、野生動物たちは冬の到来を肌で感じているのでしょう。
食べ物を求めて人里に現れるのは決して彼らだけの責任ではありません。
とはいえ、そうそうあちこちでクマやシカ、あるいはイノシシが闊歩されてもねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ちなみにタイトルを事象から自分で無造作に当て字しましたが、なんと読めばいいでしょうか?
「カシンジコ」ですかね。
音だけでは、なんのこっちゃ解らない。。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます