(ヤフーニュース配信東スポWEB2023年11月19日付「【九州場所】貴景勝が3敗目で綱取りは絶望的 粂川審判長『上はもう厳しい。内容が悪い』」)
隣町の大関貴景勝関を見ているとオヤジが子供の頃に大関として活躍した貴ノ花関を見ているような気がします。
兄弟横綱の若貴兄弟のお父さんです。
軽量ながら水泳で鍛えた強い足腰で大関になって2度優勝しましたが、2回の綱とりの機会をいずれも活かせず大関のまま引退しました。
貴ノ花関からすると貴景勝関は孫弟子にあたると思いますが、盤石の安定感が無いところに共通点があるように思います。
毎日の土俵がハラハラ。
それだけ必死に土俵を務めているとも言えますが、横綱相撲を期待できるタイプではないのかなと。。。
外野がとやかく言っても一番悔しい思いをしているのは本人です。
来場所に繋げられるのか、黒星の3つともちょっとした差です。
気持ちを切らさず頑張って欲しいものです。
隣町の大関貴景勝関を見ているとオヤジが子供の頃に大関として活躍した貴ノ花関を見ているような気がします。
兄弟横綱の若貴兄弟のお父さんです。
軽量ながら水泳で鍛えた強い足腰で大関になって2度優勝しましたが、2回の綱とりの機会をいずれも活かせず大関のまま引退しました。
貴ノ花関からすると貴景勝関は孫弟子にあたると思いますが、盤石の安定感が無いところに共通点があるように思います。
毎日の土俵がハラハラ。
それだけ必死に土俵を務めているとも言えますが、横綱相撲を期待できるタイプではないのかなと。。。
外野がとやかく言っても一番悔しい思いをしているのは本人です。
来場所に繋げられるのか、黒星の3つともちょっとした差です。
気持ちを切らさず頑張って欲しいものです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます