沖縄の旅 2011 その13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/bef225e1ae7500a508d0f1b83f18911a.jpg)
ペンタックス15mm limited 寄満(ユインチ)
台所という意味ですが、おそらくここも巫女の神事を行う場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/eb34e9364a420977d9f5e26adacae48b.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/0a9d7f00d240a489a80b1229b0a56101.jpg)
ペンタックス15mm limited
沖の久高島(クダカシマ)から神を招き(久高島の砂をここに持ってくるのだそうです)このウタギで巫女たちによる神事が行われるのです。現在は観光客がいっぱいで、神聖で、ミステリアスな雰囲気というわけにはゆきません。今日は三連休なのに、例年よりすっと少ない観光客だそうです。地震災害の影響が沖縄まで及んでいるということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/92abdd7069014c029a0da8c5889c6867.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/9c4f6556b95fb414abbfd364b61b7b49.jpg)
ツアイス 100mm macro
近くの知念岬からの光景、この島の沖に久高島があります。
近くのあさまサンサンビーチをのぞいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/3d2e7b1df94b80451652ab28b5bf2afe.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/246f72b204d0b9b67145d5dc4d215d23.jpg)
ツアイス 100mm macro
まあ、泳ぎやすいビーチではありますが、ここは人が集まりそうですね。施設は整っているようです。当方にとって夏は人が多すぎて、パスという予想です。
南のビーチをもう一か所。新原ビーチを見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/1dffe41ed9865f88258c971083d236a0.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/104fdd85d2b2e4df767d5dcb726527aa.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/a098ee632a7391250d22bd4e0733a88d.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/37b322b669eee23a0341ff99d2782c96.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/94479f98d4b2e2630d7ebcd3c5bc0bc3.jpg)
ツアイス 100mm macro
こちらの方が、浜あり磯あり巨岩ありでバラエティーがあって楽しいかもしれません。
いずれにせよ、南の海は当方には開けすぎていて、パスです。海が人によって壊れつつあります。
どうでしょう、沖縄本島のビーチ案内はいかがでしたか。リゾートホテルでホテルに管理された海を取るなら残波岬から沖縄中部の西海岸。自然が残っている静かな海をとるなら海中道路を走って伊計島へ。南の海は中途半端でパスです。沖縄の北はまた今度探ってみます。ワイルドな海があるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/bef225e1ae7500a508d0f1b83f18911a.jpg)
ペンタックス15mm limited 寄満(ユインチ)
台所という意味ですが、おそらくここも巫女の神事を行う場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/eb34e9364a420977d9f5e26adacae48b.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/0a9d7f00d240a489a80b1229b0a56101.jpg)
ペンタックス15mm limited
沖の久高島(クダカシマ)から神を招き(久高島の砂をここに持ってくるのだそうです)このウタギで巫女たちによる神事が行われるのです。現在は観光客がいっぱいで、神聖で、ミステリアスな雰囲気というわけにはゆきません。今日は三連休なのに、例年よりすっと少ない観光客だそうです。地震災害の影響が沖縄まで及んでいるということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/92abdd7069014c029a0da8c5889c6867.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/9c4f6556b95fb414abbfd364b61b7b49.jpg)
ツアイス 100mm macro
近くの知念岬からの光景、この島の沖に久高島があります。
近くのあさまサンサンビーチをのぞいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/3d2e7b1df94b80451652ab28b5bf2afe.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/246f72b204d0b9b67145d5dc4d215d23.jpg)
ツアイス 100mm macro
まあ、泳ぎやすいビーチではありますが、ここは人が集まりそうですね。施設は整っているようです。当方にとって夏は人が多すぎて、パスという予想です。
南のビーチをもう一か所。新原ビーチを見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/1dffe41ed9865f88258c971083d236a0.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/104fdd85d2b2e4df767d5dcb726527aa.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/a098ee632a7391250d22bd4e0733a88d.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/37b322b669eee23a0341ff99d2782c96.jpg)
ツアイス 100mm macro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/94479f98d4b2e2630d7ebcd3c5bc0bc3.jpg)
ツアイス 100mm macro
こちらの方が、浜あり磯あり巨岩ありでバラエティーがあって楽しいかもしれません。
いずれにせよ、南の海は当方には開けすぎていて、パスです。海が人によって壊れつつあります。
どうでしょう、沖縄本島のビーチ案内はいかがでしたか。リゾートホテルでホテルに管理された海を取るなら残波岬から沖縄中部の西海岸。自然が残っている静かな海をとるなら海中道路を走って伊計島へ。南の海は中途半端でパスです。沖縄の北はまた今度探ってみます。ワイルドな海があるかもしれません。