俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

鬼罌粟(おにげし)

2011-06-10 | 俳句・夏・植物


鬼罌粟や昔は恋をせしことも

ケシ科の多年草。西アジア、トルコ原産。オリエンタルポピーとも呼ばれる。五~六月頃、赤や橙などの一重または八重の花を開く。燃えるように真っ赤な鬼罌粟が沢山咲いていた。この真っ赤な花を見ていると、若い頃は恋をしたことがあったなあと、昔を懐かしく思い出したことである。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




鬼罌粟に屈みて風に吹かれけり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする