俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

浅沙の花

2011-06-26 | 俳句・夏・植物


大甕に咲いて浅沙の影持てり

リンドウ科の多年生水草。本州以南の池や沼に自生。絶滅危急種の一つ。六月~八月頃、長い花柄の先に鮮黄色の五弁花を開く。若葉は食用になり、ハナジュンサイの名もある。日本庭園の大甕に浅沙が咲いていた。普通池で見るので花が遠くてよくわからなかったが、初めて間近に見ることができた。小さい花ながらも、影ができていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




大の字を秘めて浅沙の花なりし


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする