俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

紫華鬘(むらさきけまん)

2012-04-19 | 俳句・春・植物


飛鳥なる丘の紫華鬘かな

ケシ科の越年草。平地や山麓の日陰のやや湿ったところに自生。華鬘は仏殿の欄間などの装飾具のこと。四~六月、茎の上部に紅紫色ときに白色の筒状の花を総状につける。華鬘草とは別種。甘樫丘を登るとき、道端に紫華鬘が咲いているのを見つけた。歴史ある地での華鬘草から飛鳥時代の昔へと思いを馳せた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 




紫華鬘女らの声賑やかに


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする