俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

庭石菖

2019-05-22 | 俳句・夏・植物




庭石菖海の日差しのやや強く




にほんブログ村





アヤメ科の多年草。

北アメリカ原産。

明治中期に日本に渡来し、観賞用に栽培された。

現在は野生化し、日当りのよい芝生や道端などで見られる。







五~六月、茎の先に細い花柄を出し、小さな六弁花をつけ

る。

花の色は、白紫色に紫色の線があるか、または赤紫色。







セキショウに似ていて庭園に植えられたため、この名がつい

た。







三浦三崎の高台に庭石菖が咲いていた。

五月の海の日差しがやや強く降り注いでいた。






固まつて庭石菖や句碑の前




にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする