俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

ゆりの木の花

2019-05-21 | 俳句・夏・植物




ゆりの木の花を見上ぐる夫婦かな




にほんブログ村





モクレン科の落葉高木。

北アメリカ原産。

日本には明治初期に渡来した。







街路樹、庭園などに植えられる。







五~六月頃、、枝先にチューリップに似た淡黄緑色の花を

上向きにつける。

葉の形が半纏に似ていることから半纏木とも呼ばれる。







「ゆりの木の花」は季寄せにも大歳時記にも載っていないが、

ネットで検索すると季語として扱っているところもあり、例句

もあるので、実験的に詠んでみた。







散歩中の夫婦が大木のゆりの木に花が沢山ついているのを

見つけ、神々しい物でも見るように長い間見上げていた。






風渡る音して半纏木の花




にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする