俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

黄水仙

2024-03-11 | 俳句・春・植物

 

 

園児らに迎への車黄水仙

 

 

 

 

 

 

ヒガンバナ科の多年草。

南ヨーロッパ原産。

日本には江戸末期に渡来し、観賞用に栽培された。

 

 

 

 

 

 

三月頃、葉の間から花茎を伸ばし、頂に香りの高い濃黄色の六弁花を数個つける。

 

 

 

 

 

 

切り花としても好まれ、園芸品種が多数ある。

 

 

 

 

 

 

道端に黄水仙が咲いていた。

近くの保育園には園児らの迎えに車が何台も来ていた。

 

 

 

 

 

畑には夕日差しきぬ黄水仙

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする