![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c7/0c7176612d701e4b61a265afe014b244.jpg)
花馬酔木池の向かうに茶室あり
ツツジ科の常緑低木。
日本固有種。
山野に自生するが、庭に植えられたり、盆栽にもされる。
三~四月頃、鈴蘭に似た白色で壺状の花を枝先に多数総状に垂らす。
有毒植物で、牛馬が食すると痺れて酔ったようになるのでこの名がある。
標準和名は「あせび」。
園芸品種には桃色の花もある。
日本庭園に馬酔木が咲いていた。
池を隔てた向こう側には茶室があるのが見えた。
馬酔木咲く畑にいつもの農夫ゐて