俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

撫子

2016-08-21 | 俳句・秋・植物




撫子の足許にある楽しさよ



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ナデシコ科の多年草。

秋の七草の一つ。

日当たりのよい草地、川原、海岸などに自生する。

日本には、カワラナデシコ、シナノナデシコ、ハマナデシコ、

ヒメハマナデシコなどがある。







七~九月頃、分枝した茎の先に淡紅色の五弁花をつける。

花弁の縁は糸状に裂ける。

晩夏から咲くので、夏の季語としている歳時記もある。







山道を歩いていると緑の草地の中に可憐な撫子がぽつんと

咲いていた。

その様を愛おしく思い、また楽しくなった。






撫子や山の日ときに強くして



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵯花

2016-08-20 | 俳句・秋・植物




鵯花人に遅れて歩きけり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



キク科の多年草。

山野の乾燥した土地に自生する。







藤袴に似るが、藤袴の葉は三裂し、鵯花の葉は楕円形。







八~十月、茎の先に白色の頭状花をつける。

淡紅色の花もあり、藤袴によく似る。

鵯が鳴く頃に咲くのでこの名がある。







山に鵯花があちらこちらに咲いていた。

花を眺めながら歩いていると、いつの間にか人に遅れてしま

った。






鵯花雨雲流れきたりけり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙翁花(せんのう)

2016-08-19 | 俳句・秋・植物




高原の細き道なり仙翁花



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ナデシコ科の多年草。

中国原産。

古くから観賞用に栽培される。

夏、茎の頂に深紅色まれに白色の五弁花をつける。

フシグロセンノウは本州以西の山地に自生する。

茎に節があり、暗紫色を帯びる。

七~十月、茎の先に朱赤色の五弁花をつける。







高原の細い道を歩いているとフシグロセンノウが咲いていた。

緑の中に色を添えていた。




 

仙翁花や西の空より雲現れて



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松虫草

2016-08-18 | 俳句・秋・植物




松虫草向かひの山を一望に



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



マツムシソウ科の二年草。







日当たりのよい高原に自生する。







八~九月頃、淡い紫色の頭状花を茎の頂につける。







入笠山に松虫草が群生していた。

そこからは向いの青い八ヶ岳が一望できた。






夕風の幽か松虫草の辺に



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風過

2016-08-17 | 俳句・秋・天文




白雲の光つてゐたり台風過



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



台風が通り過ぎて、風雨がおさまり晴天になること。







玉川上水沿いの一本道を歩いた。

台風一過の気温がぐんぐんと上がった。







近代的な寺の上の空も青空で、雲一つなかった。







小金井公園の中の江戸東京たてもの園を訪れた。

その中のデ・ラランデ邸は見学もできるが、一階は茶房に

なっていて、趣のある部屋でお茶を飲むこともできる。







暑いところを歩いてきたので、抹茶金時のかき氷を注文し

た。

小豆と栗に抹茶をかけて食べると、頭がキーンともせず、食

べやすくて美味しかった。






台風一過開け放たれし家ありぬ



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする