今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

えふぇくたーぼーど

2010年04月29日 | ギターと楽器のこと
 本日はエレキギターとかエフェクターに関心のない人はすっ飛ばして下さい。自分の腕前がしょぼいのはおいといて、なかなかギターの音作りに満足できない今日この頃。現在はご覧の通りのマルチを使っておるのですが、そのうちコンパクトエフェクターを並べてやってみようかなとも思います。

 普通にウンチャカやるときは、コンパクトを並べるとすると全部オフにするかせいぜいコーラスかフェイザーを軽くかけるくらいですが、マルチの場合は全部まるっきりオフにするのは無理だと思う次第です。そこを通ってる自体で影響がでてるので。(配線を2系統に分けてやるなら別ですが)

 なのでカッティングするときのクリーンの音が満足しない場合に、アンプのセッティングが悪いのかエフェクターの影響かがわかりにくいと。一人でセッティングしてまずまずと思っても、バンドで音出してみたら全然抜けなくてボリュームをいくら上げても聞こえなかったり。

 ちなみにマルチエフェクターはいろんな音が作れますが、凝れば凝るほど抜けが悪くなるのを経験済みですので、私の場合はカッティングならコーラスくらい、ソロの場合は歪み系とディレイくらいしか使いません。(まぁそれでもマルチにしてるのはそれなりに便利だからですが)

 それはそれとして、エフェクターボードというのを皆さんどうしてらっしゃるかと思って検索してみたら、自作のがいろいろ出てくるので面白かったです。ギターを担いでる人がジュラルミンのケースをぶら下げてる光景をよく見ますが、ああいう風にできあいのケースにマジックテープで固定するしかないと思ってたのですが、結構自作してる人多いですね。

 面白かったのは風呂や押入れに入れるすのこにマジックテープ貼り付けてあったり。これは隙間が多いので配線が便利だそうです。そうでなくても普通の板に並べてケースに収めてる人も多いです。あれはなかなか勉強になりますね。

 自分でやるとすると、コンパクトを3個くらいならべてパワーサプライを入れとけば簡易ボード完成で、これをソフトケースに入れてみれば便利かなぁと。実はなにがどうだといって、今のボードが重くて重くて…。本体だけで4kg超、ACアダプターがでかいので1kgくらいあって、さらに元々担いでるギター&ギグバッグが約7kg。普通の時はまだいいのですが、腰痛の時はきついです。

 ということでいろいろ考えてますが、何がどうだというとコンパクトの方を結構処分しちゃったので今は歪み系を1個しか持ってないんですね。あとはディレイとコーラスくらいあればいいのですが、一挙に揃えるのは無理なのでどっかで出物があればと思ったり。本当はワウも持っときたいですが、以前持ってたジミヘンワウも相当重かったので悩むところです。

 そんなこんなでたまには生音を中心にやってみようかと思い、今回のスペクトラム楽器オフはディストーションだけで参戦の予定。あとはピックアップの切り替えとギターのボリューム&トーンと弾き方だけでヴァリエーションをつけるとどうなるかってことで。

 と、うだうだ語ってみました。興味ない人はまったくわからんでしょうなぁ。