静岡市ではごみの減量や地球温暖化防止を目的に市内の主要なスーパー8社と協定を結び、10/1よりレジ袋の無料配布を中止し、 1枚5~10円で販売をはじめた。大概は5円のようである。
市長も1日には店頭に立ち、啓蒙チラシを配るパフォーマンスをしていた。
これまで、「静岡市認定」と書かれたレジ袋なら(主要スーパーはみんなコレ) 燃えるゴミ用の袋としてそのまま出せたのだが、今度からはおカネを払って袋をもらうか、「市指定のゴミ袋」を別に買って使わなきゃいけなくなった。
レジ袋なら部屋ごとのゴミ箱にそれぞれ被せておけば、ゴミ収集日にはそれをゴミ箱から出してそのまま口だけ結べば出せたが、市指定のゴミ袋は大きいために部屋ごとのゴミ箱にはそのまま被せるわけにはいかないので、それぞれのゴミ箱には直接ゴミを入れ、収集日には市指定のゴミ袋にガサガサと移し替えて出さねばならなくなった。ゴミ箱も少し汚れるし、手間も増えた。
レジ袋を減らしても、結局、市指定のゴミ袋を買わなきゃならないのだから、どれだけ「袋の削減」になっているのだろうか?アホらしい。
レジ袋も1枚5円や10円は高すぎる。調達コストや仕入れの手間もあるだろうが、せいぜい1枚3円ぐらいじゃないの?だって、それまでタダで配ってたじゃない?そのぶん品物が安くなるの?エコ・ブームに便乗して利益を得ているんじゃないの?
各スーパーはレジ袋で儲けて、さらに市指定のゴミ袋が売れるから一石二鳥だねぃ。
イオン系のマックスバリュなどは店頭に、「レジ袋の収益金は環境対策に使います」という旨が書かれていたが、じゃぁあとからその収支報告書を提示するんだろうか?でも同系列のコンビニ(ミニ・ストップ)はレジ袋をタダでくれるよねぇ?袋を断っても引くのは1円だけ。同系列でも統一されていないし、言っていることが正しいならせめて3円引けよ。
※(コンビニでは万引き対策でレジ袋を無くさないらしい。実際、スーパーでマイ・バッグを使った万引きが激増している。それと、コンビニでガム1つを買うのにマイ・バッグを持っていくのも面倒だし、出先だったらどうしようもない)
ほぼ毎日つきあうスーパーやコンビニだからこそ、エセ“エコ・ブーム”に乗った最近の風潮がとても胡散臭い。そういうことを考えると、今回これにつきあわなかった「食鮮館タイヨー」の判断を支持したい。
それと、ゴミ減量の方向なのに、妙に「個包装」がやたらと増えたクッキーや煎餅などの菓子類もなんとかしろよ。大元のメーカーも自治体としての静岡市も本末転倒になっていないか?
いずれはタイヨーも有料化するだろうし、時代の流れと環境を考えれば、完全に反対ではないが、袋の価格などは再考するべきだと思うけどね。あと、市指定のゴミ袋ももっと小さいものを売ればいいんだけどね。小さいぶん安くするか枚数を増やして。
あと、合併のつい数年前まで、半透明でなく黒いゴミ袋が使えて、ゴミ出しマナーが最低だった(結局袋の中身が見えないから分別がされていなかった) 旧静岡市側から出た、レジ袋を減らしても市指定のゴミ袋が増えて、結果はあまり変わらないことがわからない市長もアホなんじゃ?ちゃんとどっちがどうなのか検証したのかよ?