岳南鉄道はのんびりしたローカル線ですが、何か他のローカル線とは雰囲気が違うなぁ~と思えるのは貨物列車もあるから。また、工場への引き込み線などもあるので違う雰囲気になるんですね。
で、貨物列車があるということは貨車とそれを牽く機関車があるということ。かなりクラシックな機関車があります。
ぶどう色でデッキがある機関車ってのはいいですねぃ。


こいつは日本大昭和製紙のコーポレートカラーになってます。ロゴもマークも入ってます。

岳鉄で吉原まで来たら貨車はJRで運んでもらわないといけません。ここで機関車交代。
(こいつは入換用ですけどね)
で、貨物列車があるということは貨車とそれを牽く機関車があるということ。かなりクラシックな機関車があります。
ぶどう色でデッキがある機関車ってのはいいですねぃ。


こいつは日本大昭和製紙のコーポレートカラーになってます。ロゴもマークも入ってます。

岳鉄で吉原まで来たら貨車はJRで運んでもらわないといけません。ここで機関車交代。
(こいつは入換用ですけどね)
