11/8、朝仕事を終えてすぐそばのいつもの富士川へ。富士山はかなりスッキリ見えていました。スッキリ度4(最高は5)くらいかなぁ。雲ひとつなく全景が見えていたので、ちょうどいいのでまたお試しを。
写真を「露出ブラケット撮影」で撮ってみました。露出に迷った場合、設定した露出+(設定にもよるがデフォルトでは)1/3段明+1/3段暗の3枚を一気に撮ってその中から選べるというものです。露出は変えてみたいけどチャンスは少ない場合にはいいかもですね。
こちらが元々。この時は+1/3
-1/3…なので、これがこのカメラの通常のど真ん中になりますね。(ペンタックスk-r、風景モード。レンズは標準セットのDAL18-55mm)
+1/3 肉眼で見た感じは一番上に近いかな。
さらに同時にiPhone5でも撮ってみました。
こちらが通常。
こちらがHDR。 今度のiPhone5は4に較べてHDR写真が自然になりました。むしろ、通常写真が屋外の晴天では明るすぎる傾向にあるようです。4のほうが通常は自然でしたが、5ではHDRを活用したほうがいいかもです。(あくまでも自分比ですがw)
iPhoneのアプリ「AR山1000」も使ってみましたが…
こいつがコンパスがズレるんですわ。ひょっと有料版を買えばいいのかも…ってそんなイヤミのひとつもいいたくなるくらいいつもズレます。
富士山は大きいしすぐわかるからいいものの、愛鷹山の越前岳などがこんだけズレてはいけません。
さて、この日これだけお天気がいいとは思っていなかったので、ちょっと撮りたかったところへ2か所、急遽行ってみることにしました。
まずはこちら。ここはもうすぐ移動してこれるので寄ってみました。まだ桜えび漁もなかなか出れないとは聞いていましたが、少しですが富士川河口で桜えびの天日干しが見ることができました。
この2枚は桜えびじゃないですよー。輸入の小エビです^^;
こちらが桜えび^^/ これぞ静岡の晩秋の風物詩です。でも撮っていると香りがしてきてお腹がグーw
一旦帰宅しシャワーを浴びてすぐにまた出発。なぜ急いだかと言えば、ここでは午後には雲がかかることがほとんどだからです↓
また来ちゃいました、狩屋踏切w
この新しい特急「あさぎり」がちょうどお昼すぎに来るので、雲がかかる前に…と思って来たのですが、微妙な雲が…
こちらは下りの3号。これくらいの大きさの構図が好きですが、もうちょっと横から列車を撮る方が自分はもっと好きなので次回は修整してみるつもり。
折り返しの上りの4号。一番左のススキを入れて季節感を出そうとしたばかりに富士山も列車も小さくなってしまいました^^; しかも北から薄雲が漂ってきてしまいました。御殿場はいつも空が難しいなぁ…
iPhoneでも動画で撮ったので、そちらから切り取ったのがこちら。
まあまあの解像度の下りの3号と…
上りの4号です。こちらはこんなもんかな。
この動画はこちら→ http://youtu.be/bs-Z2cBumwA
お天気が良くて急遽御殿場まで来てみましたが、イマイチでしたね。また来ようと思います。
11/7、出勤前にいつもの富士川河川敷に着いた7:30ごろはまだ雲が取れきっていなくてこんな感じ↓
イマイチとしかいいようがない。
でも、そのまま見ていたらどうやら回復途中のようで…
なんとなく山頂が見えてきた。
これなら待っていれば見えそうだけど、出勤時間は迫ってきているのである。
ちなみに全景はこんな感じ。見えても山頂だけでしょうな。それでもまた雪が少し厚くなった富士山は山頂だけでも美しいものです^^/
雲の上だけ撮ってみました^^; フィルターを効かせればもうちょっとクッキリできますがここは自重。
だんだん山頂から上の雲が取れてきたこれが7:44で…
ようやく上がスッキリしたのが7:50すぎ。やっとお見せできる感じに^^;
ちょっと霞みもありましたがとてもキレイでした^^/
さてまたいつものおまけ。富士山の雲が取れるのを待つ間に振り向いて撮ったのがこちらの新幹線。
この日はなんとなくピントがあっていい感じでした^^