7/30の朝、かなり久しぶりに富士山が見えました。実は夜明けごろ4:45くらいに富士川から富士山の周りの雲がすごく焼けて見えました。5:00にはかなり色が薄くなってしまったのと撮ることはできなかったのでここには載せませんが、その時も裾野はキレイに見えていたものの山頂は雲に隠れていたのですが、仕事終わって朝9時ちょうどに一瞬雲が開けて山頂を含む西の裾野が見えました。それがトップ写真です。
このあとすぐに山頂は隠れてしまってそのあとは見えませんでした。仕方ないからまた新幹線…の前に、だんだん元気にたくさん咲いてきた芙蓉の花を、ちょっと夏の日差しらしくハイキー気味にしてお送りします(^_^)/
てなわけで、また新幹線です(笑) でも今回もいろいろネタものが多くてちょっとうれしいです。大きな画像もサムネイルでつけておきますのでご覧ください。
まずはN700系Z13編成。この日は空気が霞んでいてあまりクリアじゃありませんが、この日一番キレイに撮れたであろう写真はこれ。
拡大画像はこちら↓(以下同じ構成です)(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
さあまた登場のN700系改のX40編成。(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
小さなAマークが目印。でもこれ250km/hくらいで走ってくるのを見つけて、先頭部のアップと含めて撮るのは大変なのよ(>_<) あ、ちなみにこの右側の10号車、型式番号が777形になってます。パチンコ好きな方は是非選んで乗ってみてください。あ、10号車はグリーン車ですよー(^_^)/(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
反対側も。(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
そして、夏の日差しを反射して疾走するのはなんと、あらたにN700系の改造編成で工場から出てきたX6編成!! Z編成の一桁番号編成がXになったのはこれが最初じゃないかな?Z4やZ5編成は改造されずに全般検査から出てきたのでちょっとした検査時期の違いで改造が間に合ったんでしょう。
7/27、2日前に偶然仕入れた情報によればなんとか撮影できそうな時間だったので早朝から家のすぐそばの東海道線へ。中学生っぽい同業者1名と小さい男の子連れの家族が1組、先客がもう待機してました。その人たちがいる位置がいちばんいいポイントなのですが、今回のモノに関していえば、編成全部を縦に入れるより(だんだんヒントが出てきた。タイトルでバレバレだけどw) 本当なら真横からの絵が欲しいところなのですが、場所が遠く引いて全体が撮れる場所では到底ないので、iPhoneながら動画で撮影することにしました。
そして5:51、やってきたのがこれ…(画像は動画からの切り取り)
…EF65 2094の牽引である…
…秋田新幹線E6系の甲種回送列車であります(^_^)/ 兵庫県の工場から秋田まで延々と引っ張られて運ばれます。新品の新幹線がなんと在来線を走っていくという“シュールな絵”が展開されます。
なんで線路幅が違う新幹線E6系が走れるのかというと…
…仮の台車を使用しているからです。車輪などが妙に小さいですね^^; 今回で3回目の回送なのですが、前回2回は仕事の都合などで撮影できず、今回やっと撮ることができました。
動画はこちらに。
http://youtu.be/uGdP6_7l9rs
この後、草刈りした草を回収に行って、そしてすぐにツイッターのフォロワーさんが埼玉から来て三保のエスパルス練習グラウンドに行くとのことで自分がクルマで駅で拾って三保へ。
竹内選手。
高木選手。
ミニゲーム中。坊主頭になった加賀美選手にはびっくり。JFAアカデミー所属で特別強化指定選手である金子くんも見えます。
ミニゲーム中、抜け出した村田選手がズドーン!とシュート!!
しかし…
…キーパーが弾きました。惜しい! あ、竹内選手がすごいボレーシュートを決めてましたよ。
ビブスなし、青ビブス、黄ビブスの3組で交代しながら8対8のミニゲーム。しかし、エスパルスに復帰したばかりの本田拓也選手が白ビブスのフリーマンとして交代させてもらえないで出ずっぱり(笑) 体力面もチェックされてたのかな?でもずっといい動きとボールさばきでした。突然のバレーさん移籍でショックだったチームにとってとても明るい材料です。そのあとのFC東京戦でスタメン&90分出場での出来もよかったですからね(^_^)/
練習の最後は円陣を組んで終了。2人ブルマがいます(笑)
ゴールは選手も手伝って運びます。
練習終わってやれやれの笑顔(^_^)
お疲れ様でしたー。午後もがんばれー。
ファンサービスをする竹内選手。
練習グラウンドを離れクルマを止めてあった海岸へ。海の家があってちょっと驚いたw 海洋深度探査船「ちきゅう」が入っていたので撮ってみましたが、蒸し暑い空気で空気が霞んでダメでした。7/31には清水港を離れたようで、今回は富士山とのコラボは撮れませんでした。
夕方は、今度は期間&土日限定の臨時急行「富士山トレイン371」をちょいと動画撮影。371系は一番好きな鉄道車両なので臨時でもいいので長く走ってほしいです。
こちらの動画も。
http://youtu.be/AtKNPjrIGkA
夜、ちょっと遅め出勤のオレンジの月に気がつきパチリ。オレンジの月、エスパルスにとっての吉兆と信じたい。