8/9はお休み。ふと思い立って藤枝から金谷へとクルマで回ることにして準備してからスタート。目的はいろいろあったので順番に書いていきます。
まずは藤枝のアパートへ向かいました。最短で行くのなら東名を清水ICから焼津ICへ走り、R150バイパスを使えば速いのですが、新東名のNEOPASA静岡の下り線のほうはまだ入ったことがなかったこともあって新東名から回りNEOPASA静岡へ寄ったあと藤枝岡部ICで降りました。
これが間違いだったようで、アパートは旧大井川町との境界に近い方の藤枝市でもほぼ南端なので、藤枝岡部ICを出た後は仮宿交差点からR1に入ったのですが、これがまた渋滞がひどい。10数年前にこの辺りは営業で回っていたけれど、道路整備もある程度進みもう少しマシになっているかと思いきや、大手の交差点までですっかりイヤになってしまいR1を外れて藤枝西高校横を通ってから瀬戸川と渡り県道222号を横切りJR跨線橋から住友ベークライト工場の横を通ったのですが、瀬戸川あたりから高洲へ抜けるまでまたずっと渋滞で参っちゃいました。
R1は西益津あたりで区画整理が進んだ結果信号が増えていて、築地から高洲あたりは藤枝市内を東西に通る道路が増えた結果、その道路と交差する地点に信号が増え、また道路が良くなるとクルマは流れ込んでくるということで以前より交通量がかなり増えてましたね。
で、まずは自分のアパートはちょっと見ただけですぐに出て主目的の一つ、大井川に新たに完成した「はばたき橋」を通ることなのですが、実はそのはばたき橋の藤枝側の取り付け道路の東北端がアパートの近くの田沼街道の交差点から分岐していることと、あと数年でその場所からまたすぐ近くに東名高速道路のスマートIC設置が予定されていて、クルマ社会のこの辺りとしてもかなり環境が変わるんだなぁと、その辺の場所の確認も含めてでした。アパートに空き部屋が出たときも少しでも早く埋まるといいなと。
と、ここまで文章が長くなりましたが残りは少ないです(笑)
いよいよ「はばたき橋」へ。
橋の周りも橋の構造も殺風景でしたが、建築費を安くするためには仕方ないか。できれば今後も変なオブジェなどが置かれてかえって景観のバランスが崩れることがないようにしてもらいたいものです。
あ、そうそう、最近のクルマはブレーキランプとウィンカーがセットになったコンビネーションランプが増えてきましたが、デザインに凝りすぎて一定の角度で日光が入って反射して点灯しているように見えてしまうものがいくつか見受けられます。ブレーキランプなどは一瞬の判断の元になるものだから、安全性を考えてそういう擬似点灯は帽子…いや防止してほしいものです。そうだ!日光が入るなら帽子つければいいんだよ(←誤変換ごまかし笑)
この橋を渡ると東名吉田ICも近いです。以前よく通ったラーメンショップにも寄りかたったのですが、まだお腹がすいていなかったのと、だんだん暑くなってきたのでパスしました。ここのラーメンショップってちょっと独自色を出していて美味しいのですが。
大井川を渡ると島田市のいわゆる「初倉」と呼ばれる地区。ここから牧の原台地を登ればすぐに静岡空港になりそこを目指して登っていきました。
でも最初に着いたのは空港ではなくその東にある後から出来た展望広場。空港の進入灯の脇にあります。
ハイキングコースにもなってますな。
広場にはいつ飛行機が見れるか表示してありました。実は着く直前にアシアナ便が着陸してしまい撮影できず。アシアナ便は遅れていたらしく次の到着便は90分くらい空くので(風向きから言ってここで出発便が通ることはないので)、ここはもう出て空港西側の展望台移動しました。ANA沖縄便の出発が撮れそうだったからです。もうこのころにはかなり暑くなっていました。
空港西側の展望台にも発着案内がありました。これは助かりますよね。おすすめは11時~12時半と14時40分からの1時間でしょう。注意しないといけないのは風向きによって発着方向が変わりますから、着陸便を撮りたいのに離陸側の展望台で待っていても飛行機は途中でおしまいなのです。
横の草地には蝶々がたくさん。
そんなこんなでANA沖縄便の出発時間が近づいてきました。今のカメラで飛行機を撮るのは初めてなのでちとドキドキ。ついでなので全部載せちゃいます。
搭乗口を離れてバックしてます。いよいよですね。
バックしながら向きを変えます。このクルマはなんていう名前なんでしょう。船でいえばタグボートみたいなものですよね(^_^;)
ほぼ真後ろ(^_^)/
ここから自力で滑走路へと向かいます。
さあスタートです!…と書きたいくらい飛行機はよーいドンで出発しますよね^^;
さあ機体が浮き始めた!
うぉ~!
離陸シーンは何度みてもカッコいいものです。
徐々に車輪を格納します。
うひょ~カッコいい~~~!
すぐに雲に突っ込んでいきます。
バイバーイ(^_^)/ いいなー、沖縄行き。今は沖縄のほうが涼しいもんなー(笑) あ、この時は陽射しギラギラでとても暑いと思いながら撮ってました。待っている時も時計がある柱の日陰に隠れていたくらいです。空港には気象観測のアメダスのポイントがあるので後から確認したらですねぇ、これを撮ったのがちょうど正午すぎだったのですが、12:20の気温が35.4℃でした。そりゃ暑いわけだ。
さて、暑い中次の便を待つのはイヤだったので空港を出ました。富士山も見えなかったし次は空気が澄む秋ごろにじっくり撮影に来たいですね。
空港を出たら次はほど近い大井川鐵道の新金谷駅へ。もうこの日の下りSL列車は全部出た後というのはわかっていましたが、目的は別にありました。
おっとそれでも一応元近鉄ビスタカーがいたのでパチリ。大井川鐵道はSLだけでなく電車もかつての名車がいくつもあるので楽しいです。
一番の目的はコレでしたヽ(^。^)ノ 7月に発売になったばかりの「大井川鐵道ビール」がどんな味なので興味があったからです。
『大麦麦芽を100%使用したモルトの風味豊かなラガータイプのビールです。高級アロマホップを贅沢に使い、絶妙のタイミングで投入する事で程よい苦味を引き出しています。手造りビールならではの麦の香りと味わいを是非お楽しみください。』
この 宣伝文句からして大手メーカー製をラベルだけ変えたものではなく、クラフトビールっぽい雰囲気を感じたからです。ラベルを見て確認しましたが、沼津の日本ビールの製造でしたね。原料も麦芽とホップだけとありました。味はスッキリと飲みやすく美味しかったです。やはり余計なものが入っていないビールというのはいいものです。
この新金谷駅まで来てしまえば新東名高速の島田金谷ICも近いのでそこから乗って帰ってきました。島田金谷ICから藤枝岡部ICまでの間は初めて走りました。途中、もちろん初めてとなる藤枝PAでラーメンを食べましたが注文が出てきてからあらためて看板を見たら「つけ麺専門店」と書いてありました。だったらつけ麺にすべきだった(^_^;)
いろいろチェックしたプチドライブでしたが、橋とかスマートICの位置とかはだいたいわかったので早く完成してちょっと発展することを願っています。飛行機とSLの撮影は秋になったらあらためて来たいですね(^_^)/