10/6の朝、いつものように富士山と新幹線を撮影に出勤前に行ったのだが、富士山は上半分が雲の中で見えない状態が続いていました。考えてみれば、富士山が見えない時に、じゃあ振り向けばそこに走っている新幹線を流し撮り練習で撮ろうと思ったが新幹線撮影の最初でした。
新幹線はよく見て、また知らないと違いは全然わからないし、東海道新幹線は本当に本数が多くてひっきりなしに通るから普段から本当に当たり前に思っていて、特に撮ろうとかって思っていなかったんですよね。それでも富士山のためにカメラをはじめてそのうちちょっと鉄道を撮るようになって、「この新幹線がちゃんと流し撮りで撮れるようになれば、それは地上で一番速いものだから他のを撮るのにも感覚的に役に立つのではないか」と思っただけだったんです。
まさかそれが途中からどうせなら全部撮ろうと思っちゃったんですよねーw
で、そうこうしているうちに雲がどんどん取れてくるのがわかりました。が、今度は出勤時刻が迫ってきて富士山の姿が出るのが間に合うかどうかという状況になってきていました。
これが7:56。先日とは逆の「剣ヶ峰だけ見える」富士山」です。
これが7:58、だんだんと上も下も雲が消えていきました。富士山撮影ではあっという間に雲が変わります。
その1分後の7:59。ここまで見えれば一応「富士山」とわかるはず(^_^)/
そして8:02、山頂あたりの雲は多いものの剣ヶ峰も見え、裾野もほぼ全部見えて「富士山全景」となりました。「全景+雲」ですな。
そしてこの日の新幹線は…
少し前に書いたけれど、改造が進むN700系Z編成。中でもヒトケタ番号の編成はZの6・7・8編成がすでにX編成に改造されましたが、4とこの5は改造されずに、4は7月、5は6月に全検から出されたようでまだそのままZ編成となっているようです。
そして次に来たのが…
まあなんといいタイミングでしょう(笑) そのN700系改造後のX8編成がやってきましたヽ(^。^)ノ
改造後のX編成を見分けるのには「N700」ステッカーに追加された小さな「A」マークがあれば改造後のX編成です。駅でならともかく、走行中にこれを見つけて撮影するのは大変なのよ(^_^;)
最後尾も。これはわりとキレイに撮れましたね。まだブレてますけどね。
日曜日だったので富士川ではグライダーが飛ぶ日。お昼ごろ職場の真上を飛んでいきました。
気持ちよさそうですねぇ~ヽ(^。^)ノ