10/23、この日はお休みで午後から始動。いつもは朝だからちょっと気分が違えどもまたも富士山が見えなくてちょっとテンション下がりました。
しかし、なぜ午後からかといえば、この日はドクターイエローが博多総合車両所のイベントから戻ってくる臨時回送の日だったからです。仕入れた情報の新大阪出発の時刻から類推すれば富士川通過は14:30ごろではないかと14時前くらいに準備態勢ができました。
で、いきなり来たのがN700系X70編成だったのですが、これがピントはすごくよかったのになんと鼻先が切れてしまいあえなくボツとなりました(ToT) 惜しかったなぁ~(>_<)
そして直後に来たのが…
…同じX編成のX7編成でした。ちょっとブレてますけどね。で、ここから載せていくこの日撮れた主な列車、実はあることに気がつきました。セレクト終わるまでは気がつかなかったのですけどね。それはだんだんと見ていけば、わかるひとはわかるかも(^_^;)
次がN700AのほうのG2編成。こちらはまあいいかな。
そしてN700系X6編成。N700系Z編成から改造のX編成を短時間に3つも見れるとは思っていませんでした。これも結構キレイかと(^_^)
そしてN700系Z3編成。X編成は元々Z編成で、上記X7とX6編成はこのZ3編成とは生まれが近いのでありました。(ちなみにZ編成は80編成製造され、それから順次X編成に改造されている)
いつも700系を必ず1つ入れようとしているのですが、この時来たのがJR西日本所有のB2編成。運転室のところに貼られた「JR700」のステッカーがB編成の目印です。これもキレイですな(^_^)
そしてラスボスはドクターイエローのT5編成。ほぼ予想通り14:32に通過しました。ブレよりはピントがイマイチでしたね(>_<)
さて今回、13:50~14:32までの列車のうちから載せたのですが、X7、G2、X6、Z3、B2、そしてドクターイエローのT5編成…と、編成番号が全てひとケタの列車でしたヽ(^。^)ノ
ドクターイエローの流し撮りは、富士山が見えない時にまた挑戦したいと思います。あ、今回は富士山が見えなかったのでいつもとは反対側(山側)からのドクターイエロー撮影でした。
なお、ドクターイエローの動画もアップしましたが、動画撮影はiPhone5での撮影です。iOS7になったら動画もズームができるようになりまして、少しズームで撮ってみましたが、そうなると動画が少しカクカクするような気がしますがいかがでしょう?(^_^;)
http://youtu.be/B11BNEIl-t0
10/21朝、仕事明けで富士川へ出てみましたがその時は富士山が見えませんでした。そして新幹線は撮らずにすぐに三保へ移動しました。
着いてすぐに通ったのが名古屋税関清水支署の監視船「はごろも」。この船、乗組員の1人は知り合いなので、いい時があれば富士山との写真を頼まれているのだが、この時も富士山は見えませんでした。残念。
港のクレーン。右の2台は新興津埠頭のものですが、もう稼働しているんですね。
お目当てのものがやってくるのにもう少し時間があったので…
…頭上を飛ぶトンビやら…
…目の前を飛ぶカモメを撮ったりしてリハーサル。
富士山方向は雲多かったですが、真上はキレイな青空だったので飛行機などを撮ってみたり(^_^)
富士山はほんの少し山肌が見えるだけ(ToT)
そして午前10時前、土肥港から駿河湾フェリー「富士」が帰ってきました。富士山は見えなくても「富士」は見れました(笑)
さあそしてメインイベントです。
台風26号の影響でで入港が一日遅れた帆船「日本丸」は、清水港停泊を1日延ばした予定でしたが、やはり台風27号の影響から回避するために結局元の予定の21日に出航することになり、10時に出発していくところでした。興津埠頭を横に眺めながら清水港を出ていきます。
奥に見えるのは浜石岳かな?
美しい船体であります。
本来ならこのバックには富士山が見えるのですが、この日は見えませんでした。チャンスは年に2回くらいしかないので残念ですねぇ…(ToT)/~~~
駿河湾の真ん中のほうへ進んでいきます。バイバーイ(^_^)/
沼津方面の雲がちょっと変わった不思議な感じだったのでちょっと引いて撮ってみました。
さて、このあと昼飯を食べて帰ろうと思ったら富士山が見えそうになってきていて、もう三保は離れたので日本平へ登ってみることにしました。
これからやってくる台風の前兆なのか、富士山には怪しい、笠雲が崩れた、いや、これから笠雲が出来るかのような雲がへばりついていました。
清水港を入れて撮ってみても、慣れていない人は富士山を見つけるのが大変かも(^_^;)
もう1回さらにアップで。いやー怪しい(>_<)
聖地IAIスタジアムは11/16の天皇杯までお休みでございます(^_^)/