Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

1/3の富士山と新幹線

2015-01-13 11:33:05 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 1/3、前日は夜勤明けでしたがこの日通常の24時間勤務のため普通の時間に出勤。7:30ごろ富士川に到着しました。富士山は前日同様穏やかなようで、また代わり映えしない画像が続きますがそれだけ天候もほぼ安定していたということで(^_^;)




実はこの時期の日の出時刻は冬至を過ぎてもしばらくは遅くなります。冬至を過ぎて“昼間の時間が長くなる”のは夕方の日の入りが後に延びるためであって朝の日の出は1/8ごろまではまだ遅くなるんです。なのでこの1/3あたりでは当然ですが冬至の頃と同じでまだ日の出直後で日が昇りきっていない感じの陽光となってます。









見た目は本当に穏やかなのですがまたPLフィルターを使ってみると…









だんだんと雪煙がわかってくると思います(^_^;)








こうしてみると結構山頂あたりは風が吹き荒れていたようですね。



 あまり代わり映えしない絵が続いても申し訳ないのでこの日はちょっと新幹線も撮ってみました。初春の富士と新幹線とのコラボ画像は“これぞニッポンの景色”な感じですからね(^_^)/


N700系Z32編成流し撮りです。この列車の最後尾は…




…すぐにズームしてアップにしました(^_^)/ Z32編成、そろそろX編成への改造が近いのではないでしょうか。




700系B4編成。B編成は運転室側面の「JR700」の文字が大きいのでB編成とわかり、また運転室ドア下の編成番号が大きいのでわかりますが…




…こちらのJR東海の700系C編成では編成番号が小さいのでこの大きさで撮るとわかりません(^_^;) まあ富士山とのコラボがよければいいんです(^_^;)(^_^;)




最後はN700系X20編成最後尾。もう一息な感じですかね。もうちょっとビシっとブレがないといいな(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2の富士山

2015-01-13 10:52:35 | 今日の(?)富士山

 元旦に続き1/2も夜勤明けの朝7時、この日の富士山は元旦よりも穏やかになっていました。元旦がこれくらいだったらよかったのに(^_^;)




よーく見ると飛行機雲が残ったような跡の雲があります。風が弱かった証拠ですかね?撮っているこちら側、アメダス富士の記録では元旦も2日も風速はほとんど変わりはなかったですが。雲はこのあとのPLフィルターを使った画像でわかると思います。




山頂も雪煙が上がらずスッキリでしたが、もう一度確認しますよ(^_^)/




 12月の途中からかな? 撮影の焦点距離、まあ構図なんですがAPS-Cカメラのレンズ目盛りで21mm、35mm(これが35mmカメラ換算で約50mmとなります。2番目の画像です)、このレンズでの最望遠の画像が135mm、そしてこの画像が宝永山を入れて100mmでの撮影の4枚で1セットにしています。ウェザーニュースへのお天気リポートに21mmの画像を使い、いつも定点観測的な意味もありますので定型・定番の構図で撮影しています。


 なのでここからはまたPLフィルターを使っての1セットで…

これが21mmとなり(雲わかりますよね?)、




これが35mm、「富士山を広く撮った」と言っても普通はこれくらいで、上のように左右の裾野広々と撮ることは少ないと思います。山中湖、河口湖からも広く見えますが、あちらでは標高約900mくらいから上しか見えないわけで、こちらはこの場所でも海抜15mで、かつ左の岩本山を除けばもう富士川の対岸から山頂までが1つの「富士山」ですから、富士山の“全景”と呼んでいるわけです(^_^)/ 




PLフィルターを使うと富士山の“彫りの深さ”がわかると思います。




この日は雪煙も上がらず本当に穏やかでした。まあ実際の山頂付近ではそれでもかなりの風が吹いているわけですが(^_^;)




…と、思ったら7:40ごろに南からうろこ雲の一団がやってきてしまいました。ここで撤収。新幹線は撮らなかったです。2日連続の夜勤明けで眠たかったんだもん(^_^;)




 帰宅してちょっと休んで午後にまた始動。翌3日は24時間勤務になっていましたが、この隙間にどうしても新年初ベアードビールが飲みたくなって沼津まで出かけました。

 清水駅で電車に乗ったらたまたま先頭かぶりつき席が空いていたのでそこから前を眺めていました。

由比・薩埵峠下、富士山が正面に見えるところがあります。清水から沼津までの途中駅でよく見ると、興津駅ホームからは富士山が見えて…以下、由比(見える)、蒲原(見えない)、新蒲原(見えないけど発車後すぐに見えてくる)となり…




…富士川駅ではとても美しく見えてきます。



そして、富士川駅発車後すぐに右にカーブして富士川橋梁を渡りますが、橋の直前のカーブで富士山が右から正面、左へと動いて見えたあとに富士川橋梁上で広々と見えてきます。なかなかダイナミックな光景なのでチャンスがあったら一番前にかぶりついて見てみましょうヽ(^。^)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする