10/16。連チャン勤務が続いていたので連日の撮影となり、その一連の空を見ていると初冠雪後にすっきり晴れてからはゆっくりゆっくりお天気が下り坂になっていったなと感じました。
清水から出発して富士山がさった峠あたりから見えましたが、この頃既に南東から富士山に向かって雲が迫ってきていて、これだと富士川に着くと相対的に富士山に近いこともあって雲の下になって富士山が見えなくなるんじゃないかと危惧したとおり…
…富士川に着いた時には富士山が見えませんでした(T_T) 南東の空は真っ暗だなぁ。
山頂が見えないとなるとだんだんアップにしても意味ないわけで、富士山の写真はここまでとします(/_;)
次は新幹線。
まずN700系X61編成がやってきて…
その次に朝陽にギラリとしながら走るN700系X62編成が通りました。これで“連番の法則”が完成ですヽ(^。^)ノ(^_^;)
そのX62編成最後尾が上手く撮れました(^_^)/
連日の撮影となった700系B編成のトップナンバーB1編成。
運転室ドアのところでビシっと真横で撮影できました。運転室ドアのガラスのところにも編成番号が貼られてあり、ここを真横から撮影できると向こう側の窓から透けて見える感じになります。やったぜ(^_^)/
日没直前、雲が沈む太陽の低い光に反射して、鉄塔左下のスカイラインのあたりが彩雲っぽくなったのですが、ほんの少しの時間で消えてしまいました。残念(>_<)
10/15、空のスッキリ度は前日よりさらに落ち、筋雲などがたくさんになりましたがそれでもまだ“いい天気”の範疇でした(^_^)/
上空の雲は元々は飛行機雲だったのがずっと空に残り、それがだんだん広がってこうなりました。
富士山の周りにも前日までよりは雲が多めに。でもこれくらいはいつもの富士山程度。
アタマはさらに薄くなりました・・・と書くと気になるお父さんにはドッキリしたかな?(^_^;) でも山頂の雪は風前の灯になりました。それでも一気に消えないのは初冠雪の10/10から前日の10/14まで、富士山頂の最高気温はずっとマイナスのままだったからでしょう(^_^)
N700系X55編成。意外にいいかも(^_^)/
最後尾だけどN700系X75編成もシャープに撮れました。流れる木々がスピード感を増してくれます(^_^)/
遠くから見えた時にもう700系とわかったのでC編成に備えて1両分撮る構図に急遽変えて撮ってみたら残念ながらJR西日本のB編成でした。でも、トップナンバーのB1編成だったのでこの写真も保存となります(^_^)/
最後尾も撮りました。自分の撮影時の癖がよく流し撮りの時に出てしまうのは、脇が開いちゃいけないと撮る直前に両脇wpぐっと締めると、シャッターが若干思いこともあって力んでしまい右手側がちょっと上がってしまいます。そうなると写真の右側が下がり、新幹線が平らに見えなくなっちゃうんですよねぇ(>_<)
これは最近になってとあるプロ写真家のアドバイスをネットで見つけたら、締めるのはシャッターを押す右脇を重点にということ。左脇はそんなに力をいれなくてもいいそうです。このところそれを意識していますが、はたして成果が出ているのでしょうか?ちなみにこの写真ではちょっと良くなったかな?(^_^;)
新幹線の最後はN700AのG6編成。まだキレイでしたね。写真もシャープに撮れたと思います(^_^)
さてこの日は撮影場所のグラウンドに見慣れないお客様がやってきました。
最初は普通のツバメの群れだと思っていました。そろそろ南へ帰るので集団で移動中で富士川でちょっと休んでいるのかなと。
飛んでるツバメを捉えるのはしょっちゅう向きを変えるから大変なんです(^_^;)
それでも数撃ちゃ当たるだろうと連写をしてみました。
そのうちこれは模様が不通のツバメと違うなと気がつきました(・o・)
後から撮ったのを拡大して…
…いろいろ検索してみたら…
…どうやら「ヒメアマツバメ」らしいです。白いのは背中が少しだけであとは顔もお腹も黒いんですよね。
遠くに富士市らしく製紙工場が見えるところをスーッと飛び回っていましたヽ(^。^)ノ
10/14はスッキリだった前日までに較べるとちょっと霞んだ空になりましたが、それでも気持ちいい青空が広がっていました。前日が良すぎただけ(^_^;)
富士山全景もちゃんと見えていましたよ(^_^)/
これだけ見えていれば御の字(^_^;)
空が少し霞んだこともありますが、山頂の雪も薄くなったようで地肌が目立つようになりました。
やっぱり表富士側は日当たりがいいので雪解けが早いようです。日光が当たる角度が裏富士とは違うので熱量が違うんでしょうね。日照時間も違うでしょうし。
さてまた新幹線です。まずは嬉しい二枚から…
ちょっとブレてるし構図も良くないのですがN700系X67編成が撮れました。この編成をもってN700系X編成、試験編成のX0編成も含んでX1~X80編成まで全て先頭部流し撮り完了です。
こちらはさらにブレてますがX67編成最後尾です。これでJR東海のX編成は全て撮れたので、新造されて新たに投入されるN700Aを除けば(新造以外は全て撮影済み)残るはJR西日本のK編成2本のみです。2本のみと言ってもまだ改造中で営業運転には出てきてないようなので今すぐ撮れるわけでもありませんから、もうちょっと気長に頑張らないといけません(^_^)/
こちらはN700系X42編成。
あとほんの少し行ったところで撮りたかった700系C33編成ですが写りはいい感じかと(^_^)
こちらはN700AのG17編成です。
そしてこの日とても嬉しかったのは…
このN700系X39編成がこの構図でキレイに撮れたこと。実はこの編成、改造前のZ39編成のころに撮ったのが下の写真なんですが…
…このZ39編成の写真、いままで自分が撮った新幹線流し撮りの中でも“奇跡の”一番いい写真だったんです。(マグレとも言いますがw)
そのZ39編成が改造後にX39編成となり、構図もほぼ同じでまた撮影できたのは嬉しいですねぇ~ヽ(^。^)ノ このZ39編成の写真はいつかパネルにしたいなと思っているんですけどね(^_^;)
この日のギャラリーはいつものハクセキレイさん。またまたスタスタ歩いて近寄ってきますた(^_^)/
スタスタ歩くのを撮ってみたら“流し鳥”になりました(笑)
1.5mくらいまで近くにきました。やっぱりかわいいですね。これはメスですな(^_^)
あ、ふざけて“流し鳥”とか言ったのが聞こえたのか睨まれました(^_^;)