Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2018/1/7の富士山

2018-01-31 19:52:27 | 今日の(?)富士山

 1/7も晴れ。ただ、ここまでのような快晴ではなく“普通の”晴れの日となり、空にはちょっと雲がありました。まあこれでもじゅうぶん“いい天気”なんですけど、ここまでが快晴続きだっただけに雲を見ると“ちょっとアクセントになっていいなあ”とか思っちゃいました(^_^;)



 これでも普通にいいお天気だったりする(^_^;)




 宝永山あたりに薄っすらあった雪はまた消えてしまいました(^_^;)







 山頂に陽が当たらなくなっちゃいました(^_^;)




 冬型の気圧配置が続くと富士山には雪が積もらないんですよね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/1/6の富士山と「臨時急行『身延線全通90周年白糸』号」

2018-01-31 18:11:58 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 1/6はまたスッキリ晴れて富士山がとてもキレイに見える朝でした。この日は今年2回目の最低気温氷点下になり(アメダス富士で-0.8℃)、おかげというかなんというか空気がとても澄んだ空になりました。

 さて、この日は仕事明けにとても忙しい撮影となりました。

 また24時間勤務明けの土曜日で、まだお正月休みのところも多いのか1/5もこの日の朝も仕事的にはヒマで終わる時にはさっと着替えて職場を飛び出してきました。お目当ての撮影は時間が決まっているもの、それも一発勝負のものだったのでとにかく急がないとと思っていたのですが、撮影場所が職場のすぐそばと決めていたのと、意外に早く着替えが出来たのでメインのお目当ての後に撮ろうと思っていたいつもの富士山をまず先に撮ることにして急いで河川敷グラウンドへと向かいましたヽ(^。^)ノ



 冷え込むと空気が澄んで富士山もとてもスッキリと見えますヽ(^。^)ノ




 それでも急いで撮らないとその後のメインの撮影準備が大変になるのでそそくさと撮影(^_^;)




 よく見ると宝永山のあたりだ薄っすらと雪化粧していました。前日の5日はこちらでは降らなかったのですが、雲の中では降ったようです。しかもおそらく雲が低かったのでしょう、山頂あたりには降らず中腹だけに雪が積もったようです。かなり狭い範囲みたい(>_<)








 さてここまではいつも通りの撮影です。8:30に仕事終わってここで8:40です(笑)

 ここからまたすぐ移動で職場駐車場へ戻りそこから徒歩で撮影ポイントへ向かいます。まあ徒歩30秒ほどでしたが(笑)


 撮影ポイントでさらに細かい位置を決め試し撮りをして確認してからメインのものを待ちます。まあだいたいここまで書けば一発勝負のものとは鉄道であることはこのブログをご覧の方にはお判りでしょう、ちょっと久しぶりの鉄道撮影、それも新幹線でなく在来線です。


 さあ、やってきましたヽ(^。^)ノ

 はい、この日のお目当ては「臨時急行『身延線全通90周年白糸』号」の撮影でした。この日だけ、それも1往復だけの列車で、午後の復路は時間的に自分は撮影できないのでとにかくこの一発に賭けた撮影でした。
 でもこの構図のはメインの構図ではありません。でも前後でヘッドマークが異なるので逆光だろうとなんだろうととりあえず撮らないとということで撮影。実はすごく遠くて135mmレンズでは小さくて、後から考えればメインの構図も含めて55-300mmレンズを使えばよかったなと思っています。この写真はかなりトリミングしているので画像が粗いです(>_<)




 一応ここが「アウトカーブ・ゼロ」の位置での撮影ですがピントが合っていませんね(>_<) 置きピンの位置が少し違ったようです。


 そして自分の前を通り過ぎた直後…

 …そうですこちらがメインの構図でしたヽ(^。^)ノ なんとかバックに富士山入れて撮れました。この辺りですとすぐ横の軽金踏切からの撮影が有名ですけど、上り線での撮影で富士山を入れるとなると、踏切のところではちょっと列車が近すぎて構図が相当苦しくなってしまいます。なので少し離れて撮る必要があったわけです(^_^)/



 上の写真から2コマ後のものがこちら。

 このヘッドマークと…




 …先ほどの富士山を入れた写真をさらにトリミングして後ろ側のヘッドマークを示してみました。まあなんとかなったかなと。

 今回この列車を撮ろうと思ったのは、勤務明け直後に職場のすぐそばで撮れる日程とダイヤだったことと…

 …ヘッドマークの図柄に80系電車の絵があったことでした。80系も子供の頃好きだったんですよ(^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/1/4の富士山

2018-01-31 16:27:31 | 今日の(?)富士山

 1/4は連チャン勤務の出勤前の富士山です。12/31夕方から15時間の夜勤で職場年越しの元旦勤務明け。1/2は24時間勤務で1/3朝に勤務明けからの1/4の24時間勤務開始前の富士山です。今思い出してもしんどかった(>_<)

 12/22に冬至を迎えた後も日の出は少し遅くなり、ゆっくりと日の出が早くなり始めるのは1/7ごろなので、この1/4あたりではまだ日の出は6:55ごろで、これを撮影している7:30すぎではまだ太陽が低くて空全体もちょっと暗いのです。

 この前日の1/3は勤務明けなので8:30すぎとなるので、その1時間の差は明るさにかなりの違いが出てきます。


 この日もいつもの“富士山全景”はスッキリバッチリ見えていたのですが、まだ周囲が暗いせいもあってなんだかまだ寝ぼけているような富士山です(^_^;)


 太陽が低いので日光もオレンジな感じになります(^_^)




 浮世絵とかでこの富士山左寄り構図で静岡側から見たものありますかね?また由比の広重美術館にでも行ってみようかな。この構図に何かいい名前があるといいなあと思ってます(^_^)




 こちらは“凱風快晴”構図。これで夕焼けすると本当に“凱風快晴”っぽくなるんでしょうね。また雪がちょっと減って、雪形の感じが実にいい感じになりましたヽ(^。^)ノ




 尾根筋はほとんど雪がなくなりましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/1/3の富士山

2018-01-31 16:01:37 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 1/3も快晴でした。勤務明けの8:30すぎ富士川からの富士山はこの日も快晴でスッキリ富士山でした。

 元旦こそ初日を浴びる富士山を見に来る人がいましたが、前日2日からはもう誰もここには来ていませんでした。こんなにキレイなのになあ…地元の人みんな富士山に慣れ過ぎ(^_^;)


 まずいつもの“富士山全景”はトップ画像の通り隅から隅までずずずぃ~っとキレイに見えておりました(^_^)/




 ただ、よ~く見ると…




 …山頂あたりに雲が発生。これは飛ばされていく雪ではなく本物の雲のようでした。笠雲の類なんでしょうけれどとても薄く出来て山頂を越えるとすぐに消えていってずいぶん儚い雲だなあと(^_^;)




 もう雪も少ないので飛ばされるほど残っていないというのが正解かもしれません(^_^;) “凱風快晴”構図らしい雪形がいいですね(^_^)/




 山頂の本当にてっぺん辺りでは赤い山肌が見えますね。ますます“凱風快晴”っぽくなってます。




 この日の撮影のお供は近寄ってきたハクセキレイさんでした(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする