●バス事故の運転手「居眠り」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120429-OYT1T00111.htm
最新のTVニュースによると、
過労による居眠りが原因のようである。
やっぱりと思った。
どうして「運転手」という仕事の労働環境は、
いつまでたっても、まっとうにならないのだろう。
これまでも似たような事故はいくつも起きてるのに。
過労死が最も多い職業の一つが、相変わらず「運転手」
トラックの運転手からは、
「睡眠時間は4時間取れればいい方」なんて話を
最近になっても聞く。
奴隷もびっくりな労働環境をなんとかしないと、
そのうち、大変なことになるぞ……
事故が、メーデーに近い今日に起こったことも
そういう意味での警告かもしれない。
最近思うのだが、日本の社会問題のほとんどは
世界最悪とされる労働環境に起因すると思うのだ。
・結婚率の低下、少子化
仕事が忙しすぎたり、収入が低すぎるため。
・家庭崩壊、教育の荒廃
忙しすぎて、あまり家庭を顧みることができないから
・高齢化・年金問題
「年齢差別」を撤廃すれば、
80になっても90になっても元気に働ける可能性
http://blog.goo.ne.jp/cameleotino/e/c6418ec766dc045ba01b9122f7ee2beb
・不景気・デフレ
忙しすぎて衣食住以外に消費意欲が沸かない
・超自殺大国、うつ病大国、ニート、ひきこもり
日本での仕事のストレスが、世界的に見て極めて異常
↑労働環境さえまっとうにすれば、こうした
社会問題のほとんどが解決してしまうかもしれない。
※フランスやドイツ並みとまでは言わない。
せめてイギリス並みくらいまでに。
対策としては、
残業代を「アホみたいに上げる」というのはどうか。
中途半端な上げ方では意味がない。
「アホみたいに」というところがポイントだ。
20時間まで:80%増し
40時間まで:500%増し
40時間以上:1000%増し
くらいにしてしまえば、さすがに
一人の人間を心身ぼろぼろになるまで使い潰す、という
せこい考えを捨てて、新しい人を雇うようになるだろう。
むろん、違反した企業は片っ端から潰す、
という毅然とした態度を取ることも必須だろう。
「そんなことすると失業者が増える」
「経済が混乱する」って??
今まで、大企業を救ってきたのと同じ姿勢で、
失業者を救えばいいと思う。
『個人にやさしく、組織に厳しく!!』
企業>>>個人、
仕事>>>人権
という「経済至上主義」、「仕事至上主義」は、
いいかげん、そろそろ終わりにしては。
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
*************************************
最新の画像[もっと見る]
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
- 個展ブログ(自己満足) 4週間前
今回の事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
今回の事故の背景に「長時間・過密労働」があるのは誰の目から見ても明らかでしょうが、
安さばかり追求する姿勢がこのような状況を招いた大きな要因だと思います。
「低価格・高品質なサービス」を追及する余り
そのしわ寄せが現場労働者に押しつけられ、
その結果が管理人さんが当記事でおっしゃった数々の社会問題なのだと思います。
私たち消費者側も、安すぎる商品やサービスには
疑問を持ち、拒否する事が大切なのでしょう。
「安かろう、悪かろう」というのが摂理なのですね・・・。
また「仕事」と一口に言っても、
「正の仕事」と「負の仕事」があると考えております。
各種メディアの、事故や事件の被害者遺族の方々にハゲタカのようにまとわり付く行為は
「負の仕事」の典型ですね。
今回の事故こそ、「低価格・高品質なサービス」を過剰に追求しすぎた典型的な例でしょうね。日本の産業界の問題点として、コンビニ店員にまで高級レストラン並みの接客スキルを要求するところだと思います。個人的には、コンビニ店員なんてヘッドフォンで音楽聴きながらガムを噛みながら接客してもいいと思ってます。
また、今回の事故では、運転手ばかりを責めるわけにも、会社だけを責めるわけにもいかないと思います。異様な労働環境のことは、もう何十年も指摘されてるのに、それを見ないふりしてきた国の責任も追及するべきだと思います。国が「長時間労働はしないにこしたことないんだけれど、なにしろ仕事があるからねえ」なんて頼りないことを言ってるのを聞くと、絶望感すら覚えます。
私がなかなか結婚をリアルに考えられないのも、日本の労働環境がこんなだからです。自分の子どもをこんな環境に晒したくない……子どもが一生安泰なほどの資産を持つか、子どものうちに海外生活を体験させられるか、いずれかのメドが立たない限り、とても結婚は考えられないですね。。。
どうせ放射能汚染で終わりなんですからね。
自滅が日本人にはお似合いです。
事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
さんざん奴隷みたいに扱っておきながら、「社員が路頭に迷う」って言うのはアホじゃないかと思います。
使えなくなったら捨てるのは、どこのどいつなんでしょうかねー。
技術立国とかいっておきながら、技術者を冷遇する所も腹立たしい。
そんなだから優秀な人たちは海外など行ってしまうのでしょう。
海外の企業の引き抜きで、出て行く人達は多数います。
そのような意見にも一理ある……最近そう思います。
国はどうしても、労働環境を改善する気がないようですし、ILO条約をあまり批准していないのも「日本の労働環境は特殊だから」なんて言い訳してるようですらね。
一回いくところまでいかなければ(もういってるかもしれないが)、国は目を覚まさないでしょうね。
「日本の総理大臣が野田さんである」という常識を知らなければオバカに決定されるでしょうが、「水素の元素記号」を知らなくても、知らないのが当たり前と許容されるという……。
それに、労働者<<<<経営者、という力関係も極めてアンフェアといえます。
労働者と経営者は、単にお金を介して物々交換をしているだけ……「お金を払う方が偉い」という根拠はないですからね。
自分はまだ日本を出ていませんが、年齢差別で身動きが取れなくなったら、いずれこの国を出て行かざるをえなくなるかも(笑)。。。
年齢差別、男女差別……資本主義でありながら、この国に圧倒的に「自由」「気軽さ」が欠けてる気がします。