生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

Summer has come!!

2010-07-17 | 天気・気象




キターわーい(嬉しい顔)

『キセツ キシヨウ』……衝撃
関東甲信地方、ようやく梅雨明けである晴れ波

暑いことは暑いが、せいぜい32、33℃……
まだ、本気モードではなさそうだウッシッシ
(本気出されると、内陸で軽く39℃とかなるいい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)


↑見通しのいいところでは、
夏の風物詩、『積乱雲(雷雲)』がそびえはじめてる雷

けっこうなレベルの雷雲に見えるので、
夜だったら、ピカピカひっきりなしに光って見えるはず指でOK



午前中は、祖母の納骨式だった。
夏空の下、ニイニイゼミの声が響いていると、
なおさら、神聖な雰囲気に感じられた。

そして、気のせいか、今年はが少ない気が……。
うっとうしいとはいえ、蚊も夏の風物詩。
うっとうしいヤツでも、
いなけりゃいないで、ちょっと寂しい。


蚊といえば……
先日のことだが、ある自然系施設にてクローバー

女性研究員が、お客さん対応をするたびに、
がっくりした表情で返ってくる。。。

「みんな、勘違いしてるよ~もうやだ~(悲しい顔)

詳しく聞いてみると、
「休憩所でハチが飛んでる~ふらふら」という報告が、続々来るのだそうだ。
研究員いわく、
「自然の中に遊びに来てるんだから、虫は飛んでてあたりまえ。
むしろ、人間が虫のすみかにお邪魔してるのに……」

自分は、虫が好きであるけれども、
休憩所で発見したハチは、外に出すことはしていたし、
ハチが入りにくい方法を考えたりしていた。

でも、実はそんなこと無意味で、
「ハチが飛んでてあたりまえ~わーい(嬉しい顔)」な雰囲気を作ることを
考えるべきだったのだ。
まさに、目からウロコが落ちる想いだ目

ちなみに、
今の時期のハチは、巣から離れて単独行動をしてるときには、
よほどのことをしない限り、刺してこないチューリップ




ということで、話がポンポン飛んだけれど、
夏といえば、いろいろなテーマについて
とことん考えてみるシーズンでもあるかもしれない。

お盆もあるし、夏休みもあるし、
「かわいそうなぞう(そしてトンキーも死んだ)」をはじめ、
戦争の話が教科書に登場するのも、たいてい夏。

虫や動物との、強烈な思い出ができるのも、圧倒的に夏だ波夜


*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/

【Twitter】お気軽にフォローください^^
http://twitter.com/turquoisemoth
**************************************

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大切にしたいセンス | トップ | 【江戸川区花火大会】目に花... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きいろすずめ)
2010-07-18 00:49:13
梅雨明けしましたね!
暑いのはキライですが
青空が広がるとホッとします


ウチの周りは例年並みです
草木に水やりするとき 油断をするとやられます(笑)

自然観賞をするとき忘れてはならない事
自然の中に私たち人間が踏み入れているんだということ
決して人間が中心ではないんだということ

大切なことだけれど
忘れていたように思います
自然に対して謙虚な気持ちを忘れずにいたいですね^^

↓ ゴキちゃん対策教えて下さりありがとうございます
「飼ってみたい」と言っているうちのお子ども
どうなるかわかりませんが
万が一の時はバターでねずみ返し
怖いものなしですね(爆)
返信する
Unknown (金兵衛)
2010-07-18 14:03:19
>きいろすずめさん

今日も、まぶしい夏空が広がってますね☆。こうなると、なんか家にいるのがもったいなくて、楊枝もないのに出かけたくなってきます。

暑さも、ほどほどなので、外を歩くのもまだそんなに大変じゃないですからね。でも……連休明けくらいからは、東京で連日35℃超えが予想され、誤差込みだと37℃となっています。。。熱中症に要注意ですね(TOT)

>決して人間が中心ではないんだということ

そうなんですよね。。。
人間からみれば、「変な虫が入ってきた」でも、虫から見れば「ゴジラみたいにでかいのが来て、好き勝手やってる」になるに違いありません。

社会の中では、目立つこと、自己主張することが大切かもですが、自然の中では、謙虚さこそが一番大切でしょうね。


自分の責任でゴキを飼う、というのは、子どもにとってものすごく勉強になると思います。ゴキが苦手な人もいるから、どうすれば脱走しないか考え、周りの人にイヤな顔をされたときにどう対応するか……下手な、企業の新人研修以上のボリュームかもしれませんね(笑)
返信する

コメントを投稿

天気・気象」カテゴリの最新記事