生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

SNSと子供と功利主義

2017-03-04 | 雑記

自分、ありえないくらいおっちょこちょいなんですたらーっ(汗)

今回は、楽しみにしてたこの朝活を
すっかり忘れてしまっていて……。
ドジな自分を激しく呪いましたバッド(下向き矢印)

SNSの心理学の話、聞きたかった。

http://sola-morning.com/class20170304/


SNSはわりと好きで、歴代、メジャーなものは
ほぼ使ってきている。

Cafesta→mixi→gree→Twitter→Facebook→LINE→インスタグラム

今はなきCafestaこそが、元祖SNSと言ってよいのではなかろうか。

平和な時代で、年齢に関するうるさい制限がなく、
小学生と友達になってお話するようなこともできたぴかぴか(新しい)


SNSに限らず、子どもと大人が接することを
過剰に避けようとする風潮、あれはいかがなものだろう?もうやだ~(悲しい顔)

小学生と近所の浪人生(しかも六浪)が友達、
(キテレツ大百科:キテレツと勉三さん)とか、
子どもと近所の変なおじさんが友だち、
(おそ松くん:六つ子とイヤミ、ダヨーン、デカパン)
なんていうシチュエーションは、今では許されない禁止

これは、功利主義的にも正しいとは言い難いと思う。


功利主義とは、ベンサムやミルたちが唱えた、
「最大多数の最大幸福」=なるべく大勢がなるべく幸せになろう、
という思想だ。

決して、「カネ~、カネ~ドル袋ドル袋ドル袋目がハート」と
よだれを垂らすようなイヤらしい思想ではあるまい。

現代社会は功利主義に則って動いていると思っていい。

交通事故の危険があるのに、なぜ車はなくならないか?
「交通事故の危険」と「車の便利さ」を天秤にかけたとき、
後者が勝るからである王冠


しかし、子どもと大人の交流を過剰に制限するのは、
功利主義的に正しいとは言えない気がするのだ。

「子どもが悪い大人に会って事件に巻き込まれる危険性」と
「子どもが年長者と交流せず、人生が貧しくなる危険性」
を天秤にかけると、果たして前者が勝ると言えるのだろうか?


学生のときは、「知らない人と話してはいけません」
と言われ、いざ就職するときになると、
なんとかの一つ覚えみたいに「コミュ力、コミュ力」言われるのだから、
混乱するな、という方が無理な注文である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ油絵へ | トップ | 人生で二作目!油絵いと楽し。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事